2012年3月20日火曜日

国語の復習の仕方を教えて下さい!(記述)

国語の復習の仕方を教えて下さい!(記述)







大学受験の指導(文理)をしているものです。高校受験専門ではありませんので参考までにきいてください。

公立高校入試の国語であれば過去問5年分くらい反復してください。私立高校入試は塾テキスト(シリウスなど)になるかと

思います。またZ会の通信で高校生1、2年生として登録して2、3年先取り学習もいいです。

出口ひろし出版の本は高校入試にはあわないことが多いです。大学入試の国公立(早慶)以上なら合う人が多いです。

付属エスカレーター狙いではなく、大学受験以降でも使えるような生涯にわたる国語力をつけたいのなら、塾なんていかずに 「 読書 」

をしてください。(たまにZ会)大学受験で国語(波及効果で英語長文も読める)ができる人は総じて「 読書量が半端ない 」です。

目安:マンガなら1日単行本 3冊~5冊 (年間1000冊突破:少女マンガ、青年マンガも含む:大学生がよむようなマンガいいです。)

小説なら週2、3冊(新書などの抽象的な言葉がかいてあるもの)

映画なら1日1つ(2時間くらい、wowowなどで)

家族でみるのが一番いいです。話題にしやすいですしね。

あとはGREや論理トレーニング(野矢 茂樹)や推理パズル(ニコリ)、高校生クイズやクロスワードといったという本で「 言葉トレーニング 」

をしたり、女の子であれば 「 手紙 」 を書く ( とにかく国語力あがります )などしてください。



最後に。。。あなたが理系属性ならばそんなに国語はできなくてもいいですよ。大学受験では東大であろうとも国語苦手な人ばかりです。

(正確には日本という国の文化が曖昧さを求めているのでその文化背景としたこの国の国語という科目は論理、真理を求める数学という科目とは逆の能力が求められます。そのため数学ができると国語ができなくなります。逆に国語をすると数学ができなくなります。(全部出来る人は東大理ⅢレベルやIQ130以上など ) あなたが理系属性ならば(家庭・環境の属性にもよりますが) 「 知的トレーニング 」をしてください。無理に文系属性をあげると中途半端になってどこの大学にも合格しない学力が身につきます。

囲碁・将棋( この2つは大学受験で偏差値80以上。もちろん何手か先はよめるくらい。1日2時間以上 ) オセロ、チェス

数独、でもOK。お小遣いなど限定されたなかで何を買おうかななんて考えるのも確率の勉強になります。如何に実生活の中で数字を取り込めることができるかがポイントです。

3DSについて

3DSについて

1万円も値下げしましたが、今後、値上げすることはあると思いますか?

すこしでも値上げする可能性があるのなら、早めに買っておこうと思うので。



あと、3DS対応のソフトって今何本でてますか?

出来ればタイトルもお願いします。







値上げなんてすればもう誰も買ってはくれないでしょうね。

結果的に言えば値上げは9割9分9厘無いという事ですね。



3DS対応ソフト

・レイトン教授と奇跡の仮面

・リッジレーサー3D

・ニンテンドッグス+キャッツ3種

・飛び出す!パズルボブル3D

・戦国無双クロニクル

・スーパーストリートファイターⅣ

・コンバットofジャイアントダイナソー3D

・ウイニングイレブン3D

・ファミスタ2011

・BLAZBLUE CONTINUUM SHIFTⅡ

・ニコリの数学3D

・ナルト疾風伝~忍立体絵巻!最強忍界大戦!!~

・ウイルスシューターXX

・ラビッツタイム・トラベル

・ガンダム ザ 3Dバトル

・スプリンターセル3D

・asphalt3D

・スーパーモンキーボール3D

・上海3Dキューブ

・デカスポルタ3D

・プロ野球スピリッツ3D

・パイロットウイングスリゾート

・空間さがしもの系脳力開発3D脳トレーニング

・cubic ninja

・ザ・シムズ3

・ワンピース アンリミテッドクルーズスペシャル

・dead or alive ディメンションズ

・ゴーストリコン シャドーウォー

・アニマルリゾート 動物園を作ろう

・スティールダイバー

・テイルズ オブ ジ アビス

・フィッシュアイズ3D

・パックマン&ギャラガ ディメンションズ

・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D

・FISH ON

・バイオハザード ザ マーセナリーズ3D

・タッチ!ダブルペンスポーツ

・数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ

・ビックリマン漢熟覇王

・うしみつモンスオリオ リンゼと魔法のリズム

・スターフォックス3D

・アンチェインブレイズ クロス

・Dr.ロートレックと忘却の騎士団

・剣と魔法と学園モノ。3D

・両目で右脳を鍛える☆

・ビックリ!飛び出す!魔法のペン

・スーパーポケモンスクランブル

・謎惑館 音の間の間に

~ここまでで8月中発売



☆のみ発売前ですので47作品ですね。疲れましたwww

一応公式サイトです:http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/index.html








1度値下げしたので、「値上げ」することは無いと思います。







値上げなんてすればもう誰も買ってはくれないでしょうね。

結果的に言えば値上げは9割9分9厘無いという事ですね。



3DS対応ソフト

・レイトン教授と奇跡の仮面

・リッジレーサー3D

・ニンテンドッグス+キャッツ3種

・飛び出す!パズルボブル3D

・戦国無双クロニクル

・スーパーストリートファイターⅣ

・コンバットofジャイアントダイナソー3D

・ウイニングイレブン3D

・ファミスタ2011

・BLAZBLUE CONTINUUM SHIFTⅡ

・ニコリの数学3D

・ナルト疾風伝~忍立体絵巻!最強忍界大戦!!~

・ウイルスシューターXX

・ラビッツタイム・トラベル

・ガンダム ザ 3Dバトル

・スプリンターセル3D

・asphalt3D

・スーパーモンキーボール3D

・上海3Dキューブ

・デカスポルタ3D

・プロ野球スピリッツ3D

・パイロットウイングスリゾート

・空間さがしもの系脳力開発3D脳トレーニング

・cubic ninja

・ザ・シムズ3

・ワンピース アンリミテッドクルーズスペシャル

・dead or alive ディメンションズ

・ゴーストリコン シャドーウォー

・アニマルリゾート 動物園を作ろう

・スティールダイバー

・テイルズ オブ ジ アビス

・フィッシュアイズ3D

・パックマン&ギャラガ ディメンションズ

・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D

・FISH ON

・バイオハザード ザ マーセナリーズ3D

・タッチ!ダブルペンスポーツ

・数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ

・ビックリマン漢熟覇王

・うしみつモンスオリオ リンゼと魔法のリズム

・スターフォックス3D

・アンチェインブレイズ クロス

・Dr.ロートレックと忘却の騎士団

・剣と魔法と学園モノ。3D

・両目で右脳を鍛える☆

・ビックリ!飛び出す!魔法のペン

・スーパーポケモンスクランブル

・謎惑館 音の間の間に

~ここまでで8月中発売



☆のみ発売前ですので47作品ですね。







下がることはあっても、値上げはまず有り得ないですね。



えー何本…30本くらいですかね?

リッジレーサー、ストリートファイター、レイトン、デッドオアアライブ、ニンテンドッグス、パズルボブル、ワンピース、バイオハザード、スティールダイバー、ゼルダの伝説、スターフォックス、謎惑館、ウィニングイレブン、戦国無双、あとタッチペン2本使うスポーツのやつ。



パッと思い付いたのでこんなもんなので、まだあると思います。

ナンプレ雑誌について 『超難問ナンプレ&頭脳全開数理パズル』と同じくらいの難易度で...

ナンプレ雑誌について



『超難問ナンプレ&頭脳全開数理パズル』と同じくらいの難易度で、ノーマルな問題が多く載っている雑誌を教えてください。




今、だいぶ前に購入した『難問 ナンプレ 極選』というパズルをやっているのですが、簡単すぎて物足りない感じです…。







① ナンプレJOY (学研)

頭脳全開数理パズルと同じ出版社のナンプレ専門誌。

9×9サイズのノーマルナンプレが頭脳全開よりも多い。

ジャンボサイズ(16×16以上)は少な目。

ループコース等の数字パズルは無し(足し算クロスは有り)。



② ナンプレファン(世界文化社)

9×9サイズのノーマル、バラエティナンプレ中心。

9×9サイズのノーマルナンプレの後半の問題は頭脳全開よりも難しい。

ジャンボサイズや重ね合わせは少ない。



③ ナンプレSuper!(世界文化社)

上記のナンプレファンが9×9サイズ中心なのに対して、

コチラはジャンボサイズや重ね合わせが多めになっている。

中綴じ付録に新聞見開きサイズの問題有り。



とりあえず上記3誌を。

頭脳全開が気に入ってるのであれば①はオススメ。

個人的には②が一番のオススメ。

難易度の幅が広く、バラエティナンプレの種類も豊富で楽しめます。

ジャンボサイズや重ね合わせが好きなのでしたら③もオススメです。



あと補足ですが、『パズル通信ニコリ』は総合パズル誌であって

ナンプレ専門誌ではありません。

(数独は数問掲載されているだけです)








やってないので難易度の比較は出来ませんがニコリの激辛数独はどうでしょうか。ニコリは結構難易度が高いので高難易度の1冊ものはいけるかも知れません。







とりあえず、その手の雑誌の老舗である

パズル通信ニコリ

は外せないでしょう。

足し算クロスの問題の作り方を教えてください。

足し算クロスの問題の作り方を教えてください。







足し算クロス←「数独」のことですか?

手作りでしたら、「問題を解く時の逆」にすれば良いと思います。



マス全部に数字を入れた後、1個ずつ数字を消していく!

☆「24~32個程度↓」残すのが、普通のようです。





「数独」(Wikipediaより)

最初にヒントとして配置する数字の数は、「24~32個程度」が多く、これ以上だと

解くのが簡単になる。逆にそれ以下にするのは作者の技量も必要になってくる。



問題として成立する初期配置の数字の最少個数はまだ結論が出ていないが、

対称形の問題では「18個」(初出・パズル通信ニコリ31号 1990年)、

非対称の物では「17個」(初出・パズラー187号 1997年)のものが確認されている。



☆↑「17個・18個」より少なくできると、新記録みたいです。

今後発売されるPSvitaのカセット(ソフト)をほぼ全部教えて下さい。 また、開発中の...

今後発売されるPSvitaのカセット(ソフト)をほぼ全部教えて下さい。

また、開発中のソフトも教えてくれると嬉しいです。







PSVITA本体発売同時ソフトウェアラインナップ



(仮)は(仮称)です。



BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND

Project N.O.E.L.S. (仮)

ブラウザ三国志 タッチバトル(仮)

FISH ON(仮)

アルティメット マーヴル VS. カプコン 3

真・三國無双 NEXT

F1 2011

地獄の軍団

ロード オブ アポカリプス

忍道2 散華

パワースマッシュ4

アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-

サワリ・マ・ク~ル

みんなといっしょ

みんなのGOLF 6

勇者のきろく(仮)

モンスターレーダー

@field

真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)

ドリームクラブZERO ポータブル

ニコニコ(動画閲覧等。ユーザー生放送配信にも対応予定)

魔界戦記ディスガイア3 Return

塊魂 ノ・ビ~タ

リッジレーサー(仮)

ダーククエスト(仮)

MICHAEL JACKSON THE EXPERIENCE HD(仮)







国内開発中ソフトラインナップ(どれぐらい本物かはわかりません)



モンスター大百科(仮)

パチパラシリーズ(仮)

未定(株式会社アクアプラス、ダンジョンRPG)

墨鬼 SUMIONI

MALICIOUS(仮)

SRPG(仮)(株式会社アルファ・ユニット、SRPG)

ドラゴンズクラウン

真・女神転生シリーズ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

MAPLUSポータブルナビ4(仮)

FIFA (仮)

未定(加賀クリエイト株式会社、恋愛アドベンチャー)

未定(加賀クリエイト株式会社、シューティング)

新規タイトル(株式会社ガスト、新ジャンル)

ストリートファイター X 鉄拳

ラグナロク オデッセイ(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、アクション)

未定(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、アクション)

未定(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、アクションパズル)

しろつく

新作シューティング(株式会社ケイブ、シューティング)

NINJA GAIDEN Σ

アスファルト インジェクション

ARコンバットデジQ

王と魔王と7人の姫君たち ~新・王様物語~

サッカータイトル

ZONE OF THE ENDERS HD EDITION

麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版

METAL GEAR SOLID HD EDITION

野球タイトル(株式会社コナミデジタルエンタテインメント、スポーツ)

DJ MAX TECHNIKA PORTABLE

三極姫~三国乱世・覇天の采配~

出撃!!乙女たちの戦場2~天翔ける衝撃の絆~

戦極姫3~天下を切り裂く光と影~

萌え萌え大戦争☆げんだいばーん ++

銀星囲碁(仮)

銀星将棋 風雲龍虎雷伝(仮)

ファイナルファンタジーX(リメイク)

スーパーモンキーボール(仮)

Escape Plan(仮)

GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

サウンドシェイプ(仮)

STARSTRIKE DELTA

リアリティーファイター

リトルビッグプラネット(仮)

WipEout2048

極限脱出ADV 善人シボウデス

スロッターマニアV

ハローキティといっしょ ブロッククラッシュV

イース セルセタの樹海

大都技研公式パチスロシミュレーターシリーズ(仮)

ニコリの数独 ~完全版~(仮)

機動戦士ガンダムシリーズ(仮)

スーパーロボット大戦シリーズ(仮)

テイルズ オブ イノセンス R

アニメ アクション(仮)

RPG(仮)(フリュー株式会社、RPG)

リトルバスターズ! Converted Edition

未定(ポリゴンマジック株式会社、アンドロイド コミュニケーター)

新作アクションRPG(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、アクションRPG)

新作アクションゲーム(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、アクションアドベンチャー)

新作シミュレーションRPG(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、シミュレーションRPG)

新作ファンタジーRPG(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、アクションRPG)

東大将棋シリーズ

麻雀覇王シリーズ

未定(株式会社MAGES.(5pb.)、アドベンチャー)

Next Education

psvitaで発売するゲームを教えて下さい。

psvitaで発売するゲームを教えて下さい。







同時発売ラインナップ



BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND

NAX Music Player

FISH ON(仮)

アルティメット マーヴル VS. カプコン 3

真・三国無双 NEXT

F1 2011™

地獄の軍団

ロード オブ アポカリプス

忍道2 散華

パワースマッシュ4

アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-

サワリ・マ・ク〜ル!™

みんなといっしょ

みんなのGOLF 6

勇者のきろく(仮)

モンスターレーダー

@field

真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)

ドリームクラブZERO ポータブル

ニコニコ

魔界戦記ディスガイア3 Return

塊魂 ノ・ビ〜タ

リッジレーサー

ブラウザ三国志 NEXT

ダーク クエスト アライアンス

マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス HD



発売発表済タイトルリスト



モンスター大百科(仮)

パチパラシリーズ(仮)

未定

墨鬼 SUMIONI

MALICIOUS(仮)

SRPG(仮)

ドラゴンズクラウン

真・女神転生シリーズ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

MAPLUSポータブルナビ4(仮)

FIFA (仮)

未定

未定

新規タイトル

ストリートファイター X 鉄拳

ラグナロク オデッセイ

未定

未定

しろつく

新作シューティング

NINJA GAIDEN Σ

アスファルト インジェクション

ARコンバットデジQ

王と魔王と7人の姫君たち ~新・王様物語~

サッカータイトル

ZONE OF THE ENDERS HD EDITION

麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版

METAL GEAR SOLID HD EDITION

野球タイトル

DJ MAX TECHNIKA PORTABLE

三極姫~三国乱世・覇天の采配~

出撃!!乙女たちの戦場2~天翔ける衝撃の絆~

戦極姫3~天下を切り裂く光と影~

萌え萌え大戦争☆げんだいばーん ++(ぷらすぷらす)

銀星囲碁(仮)

銀星将棋 風雲龍虎雷伝(仮)

ファイナルファンタジーX

スーパーモンキーボール(仮)

Escape Plan(仮)

GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

サウンドシェイプ(仮)

STARSTRIKE DELTA

リアリティーファイター

リトルビッグプラネット(仮)

WipEout®2048

極限脱出ADV 善人シボウデス

狩るキルDragon(仮)

スロッターマニアV

ハローキティといっしょ ブロッククラッシュV

イース セルセタの樹海

大都技研公式パチスロシミュレーターシリーズ(仮)

ニコリの数独 ~完全版~(仮)

機動戦士ガンダムシリーズ(仮)

スーパーロボット大戦シリーズ(仮)

テイルズ オブ イノセンス R

アニメ アクション(仮)

RPG(仮)

リトルバスターズ! Converted Edition

未定

新作アクションRPG(仮)

新作アクションゲーム(仮)

新作シミュレーションRPG(仮)

新作ファンタジーRPG(仮)

東大将棋シリーズ

麻雀覇王シリーズ

未定

Next Education [英文法]

Next Education [行政書士]

Next Education [TOEIC TEST]

LUMINES Electronic Symphony (仮)

Rayman Origins (仮)

RPG(仮)

Jumpin'(仮)

レベルファイブの新作RPG



以上のソフトがあります。








公式とかファミ通.comとかで調べましょう。



http://www.jp.playstation.com/psvita/software/

3DSの発売予定ソフトは何がありますか? 僕の住む所はかなり田舎なので近くには...

3DSの発売予定ソフトは何がありますか?

僕の住む所はかなり田舎なので近くには本屋がないので、だれか教えて下さい。

ちなみに本体は予約とれました。







3DS公式サイトより

3DSと同時発売ソフト



Winning Eleven 3DSoccer KONAMI スポーツ/サッカー

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION カプコン 対戦格闘

戦国無双 Chronicle コーエーテクモゲームス タクティカルアクション

とびだす!パズルボブル 3D スクウェア・エニックス パズル

nintendogs + cats 任天堂 コミュニケーション

リッジレーサー 3D バンダイナムコゲームス レースゲーム

Combat of Giants Dinosaurs 3D ユービーアイソフト アドベンチャー

レイトン教授と奇跡の仮面 レベルファイブ ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー



人気はNo.1はレイトン教授

次が任天犬猫

スト4、リッジと続く感じです



3月発売予定ソフト



スーパーモンキーボール3D セガ 2011年3月3日 アクション&レース&パズル



スプリンターセル3D ユービーアイソフト 2011年3月17日 ステルスアクション

スティールダイバー 任天堂 2011年3月17日 アクション



DEAD OR ALIVE Dimensions コーエーテクモゲームス 2011年3月24日 格闘

GUNDAM THE 3D BATTLE バンダイナムコゲームス 2011年3月24日 ガンダムアクション

ラビッツ タイム・トラベル ユービーアイソフト 2011年3月24日 アクション



BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II アークシステムワークス 2011年3月31日 対戦格闘+ヴィジュアルノベル

NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!! タカラトミー 2011年3月31日 横スクロール忍アクション

ウイルスシューターXX ドラス 2011年3月31日 体感シューティング

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~ ハムスター 2011年3月31日 パズルゲーム

プロ野球 ファミスタ2011 バンダイナムコゲームス 2011年3月31日 3Dプロ野球アクション



ASPHALT 3D: NITRO RACING KONAMI 2011年3月 レーシングゲーム

ザ・シムズ3 エレクトロニック・アーツ 2011年3月 人生シミュレーション

つくろう ポン太のガーデンズ 3D エレクトロニック・アーツ 2011年3月 庭園創作シミュレーション

上海3Dキューブ サンソフト 2011年3月 パズルゲーム



他多数予定

3DSソフトウエア

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/index.html

春発売予定ソフト

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/spring2011.html








同時発売は



ストリートファイター4

戦国無双

ウイニングイレブン

パズルボブル

nintendogs+cats

リッジレーサー

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー

レイトン教授



・・・の8本。また、発売予定のもので人気が出そうなのが、



プロ野球スピリッツ

バイオハザード

ゼルダの伝説 時のオカリナ

テイルズ オブ ジ アビス

メタルギアソリッド

パルテナの鏡

ファンタジーライフ

真・女神転生

世界樹の迷宮

真・三国無双

キングダムハーツ

ドラクエシリーズ

FFシリーズ

どうぶつの森

マリオカート

ドラゴンボールシリーズ

イナズマイレブン

レイトン教授vs逆転裁判



・・・あたりですね。あと、未確認情報ですが、モンハンやスマブラの最新作も3DSで出るらしいので、楽しみですね!







えーっと・・・確かコロコロで読んだけど、マリオカート3DSは出たような気がします。あやふやでスミマセン・・・。