2012年3月18日日曜日

私の祖母の暇つぶしになる本(ナンプレなど)で、なにか良いものがあれば教えてくだ...

私の祖母の暇つぶしになる本(ナンプレなど)で、なにか良いものがあれば教えてください。

祖母が暇つぶしにナンプレの本をやっていたのですが、

もう飽きたようで、他になにか面白いものはないの? と聞かれました。



考えましたが思いつきませんので、

どなたかおしえていただけないでしょうか?



ご回答よろしくお願いします。







パズル通信ニコリ

はいかがでしょうか?



●クロスワード



●数独(ナンプレと同じ)

●カックロ(足し算クロス)

●スリザーリンク(数字をヒントに点と点を繋いで輪を作る)

●ぬりかべ(数字をヒントにマス目を白黒に塗り分ける)

●ましゅ(白丸と黒丸を線で繋いで輪を作る)



などなど、かなりの種類のパズルが掲載されていますので、きっとお気に入りが見つかると思います





ただ、パズル通信ニコリは特定の書店にしか置いていません



それ以外の書店だと取り寄せになり、しかも時間がかかります





取り扱いされている書店が近くに無ければ郵便振替を使って取り寄せるのが早いです





詳しくはニコリ社のWebサイトをご覧ください



http://www.nikoli.co.jp/








漢字のクロスワードを、わたしはよく持ってでます。懸賞がついているものは回答が次号!なので、ストレスたまりますが、季刊などだと、その場で答えが確認できるのでかなりいいです。老眼初期なので、細かいものはコンビニで拡大コピーして楽しんでいますが、そうするとかなりいいです。

あと、小型本の形でそれこそ拡大コピーが便利ですが「アインシュタイン式推理パズル」という本があります。もしおばあちゃまが、推理小説や、そういうドラマがお好きだったらかなりはまると思います。



△は■のとなりで、○より右側。

○のペットはインコで雄。

5人全員のペットの中で雄を飼うのは二人、雌を飼っているのは三人…



などのように条件が並んでいて、それを当てはめて、誰はどこの人で何を飼っていて…のように組み合わせていくのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿