2012年3月20日火曜日

国語の復習の仕方を教えて下さい!(記述)

国語の復習の仕方を教えて下さい!(記述)







大学受験の指導(文理)をしているものです。高校受験専門ではありませんので参考までにきいてください。

公立高校入試の国語であれば過去問5年分くらい反復してください。私立高校入試は塾テキスト(シリウスなど)になるかと

思います。またZ会の通信で高校生1、2年生として登録して2、3年先取り学習もいいです。

出口ひろし出版の本は高校入試にはあわないことが多いです。大学入試の国公立(早慶)以上なら合う人が多いです。

付属エスカレーター狙いではなく、大学受験以降でも使えるような生涯にわたる国語力をつけたいのなら、塾なんていかずに 「 読書 」

をしてください。(たまにZ会)大学受験で国語(波及効果で英語長文も読める)ができる人は総じて「 読書量が半端ない 」です。

目安:マンガなら1日単行本 3冊~5冊 (年間1000冊突破:少女マンガ、青年マンガも含む:大学生がよむようなマンガいいです。)

小説なら週2、3冊(新書などの抽象的な言葉がかいてあるもの)

映画なら1日1つ(2時間くらい、wowowなどで)

家族でみるのが一番いいです。話題にしやすいですしね。

あとはGREや論理トレーニング(野矢 茂樹)や推理パズル(ニコリ)、高校生クイズやクロスワードといったという本で「 言葉トレーニング 」

をしたり、女の子であれば 「 手紙 」 を書く ( とにかく国語力あがります )などしてください。



最後に。。。あなたが理系属性ならばそんなに国語はできなくてもいいですよ。大学受験では東大であろうとも国語苦手な人ばかりです。

(正確には日本という国の文化が曖昧さを求めているのでその文化背景としたこの国の国語という科目は論理、真理を求める数学という科目とは逆の能力が求められます。そのため数学ができると国語ができなくなります。逆に国語をすると数学ができなくなります。(全部出来る人は東大理ⅢレベルやIQ130以上など ) あなたが理系属性ならば(家庭・環境の属性にもよりますが) 「 知的トレーニング 」をしてください。無理に文系属性をあげると中途半端になってどこの大学にも合格しない学力が身につきます。

囲碁・将棋( この2つは大学受験で偏差値80以上。もちろん何手か先はよめるくらい。1日2時間以上 ) オセロ、チェス

数独、でもOK。お小遣いなど限定されたなかで何を買おうかななんて考えるのも確率の勉強になります。如何に実生活の中で数字を取り込めることができるかがポイントです。

3DSについて

3DSについて

1万円も値下げしましたが、今後、値上げすることはあると思いますか?

すこしでも値上げする可能性があるのなら、早めに買っておこうと思うので。



あと、3DS対応のソフトって今何本でてますか?

出来ればタイトルもお願いします。







値上げなんてすればもう誰も買ってはくれないでしょうね。

結果的に言えば値上げは9割9分9厘無いという事ですね。



3DS対応ソフト

・レイトン教授と奇跡の仮面

・リッジレーサー3D

・ニンテンドッグス+キャッツ3種

・飛び出す!パズルボブル3D

・戦国無双クロニクル

・スーパーストリートファイターⅣ

・コンバットofジャイアントダイナソー3D

・ウイニングイレブン3D

・ファミスタ2011

・BLAZBLUE CONTINUUM SHIFTⅡ

・ニコリの数学3D

・ナルト疾風伝~忍立体絵巻!最強忍界大戦!!~

・ウイルスシューターXX

・ラビッツタイム・トラベル

・ガンダム ザ 3Dバトル

・スプリンターセル3D

・asphalt3D

・スーパーモンキーボール3D

・上海3Dキューブ

・デカスポルタ3D

・プロ野球スピリッツ3D

・パイロットウイングスリゾート

・空間さがしもの系脳力開発3D脳トレーニング

・cubic ninja

・ザ・シムズ3

・ワンピース アンリミテッドクルーズスペシャル

・dead or alive ディメンションズ

・ゴーストリコン シャドーウォー

・アニマルリゾート 動物園を作ろう

・スティールダイバー

・テイルズ オブ ジ アビス

・フィッシュアイズ3D

・パックマン&ギャラガ ディメンションズ

・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D

・FISH ON

・バイオハザード ザ マーセナリーズ3D

・タッチ!ダブルペンスポーツ

・数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ

・ビックリマン漢熟覇王

・うしみつモンスオリオ リンゼと魔法のリズム

・スターフォックス3D

・アンチェインブレイズ クロス

・Dr.ロートレックと忘却の騎士団

・剣と魔法と学園モノ。3D

・両目で右脳を鍛える☆

・ビックリ!飛び出す!魔法のペン

・スーパーポケモンスクランブル

・謎惑館 音の間の間に

~ここまでで8月中発売



☆のみ発売前ですので47作品ですね。疲れましたwww

一応公式サイトです:http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/index.html








1度値下げしたので、「値上げ」することは無いと思います。







値上げなんてすればもう誰も買ってはくれないでしょうね。

結果的に言えば値上げは9割9分9厘無いという事ですね。



3DS対応ソフト

・レイトン教授と奇跡の仮面

・リッジレーサー3D

・ニンテンドッグス+キャッツ3種

・飛び出す!パズルボブル3D

・戦国無双クロニクル

・スーパーストリートファイターⅣ

・コンバットofジャイアントダイナソー3D

・ウイニングイレブン3D

・ファミスタ2011

・BLAZBLUE CONTINUUM SHIFTⅡ

・ニコリの数学3D

・ナルト疾風伝~忍立体絵巻!最強忍界大戦!!~

・ウイルスシューターXX

・ラビッツタイム・トラベル

・ガンダム ザ 3Dバトル

・スプリンターセル3D

・asphalt3D

・スーパーモンキーボール3D

・上海3Dキューブ

・デカスポルタ3D

・プロ野球スピリッツ3D

・パイロットウイングスリゾート

・空間さがしもの系脳力開発3D脳トレーニング

・cubic ninja

・ザ・シムズ3

・ワンピース アンリミテッドクルーズスペシャル

・dead or alive ディメンションズ

・ゴーストリコン シャドーウォー

・アニマルリゾート 動物園を作ろう

・スティールダイバー

・テイルズ オブ ジ アビス

・フィッシュアイズ3D

・パックマン&ギャラガ ディメンションズ

・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D

・FISH ON

・バイオハザード ザ マーセナリーズ3D

・タッチ!ダブルペンスポーツ

・数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ

・ビックリマン漢熟覇王

・うしみつモンスオリオ リンゼと魔法のリズム

・スターフォックス3D

・アンチェインブレイズ クロス

・Dr.ロートレックと忘却の騎士団

・剣と魔法と学園モノ。3D

・両目で右脳を鍛える☆

・ビックリ!飛び出す!魔法のペン

・スーパーポケモンスクランブル

・謎惑館 音の間の間に

~ここまでで8月中発売



☆のみ発売前ですので47作品ですね。







下がることはあっても、値上げはまず有り得ないですね。



えー何本…30本くらいですかね?

リッジレーサー、ストリートファイター、レイトン、デッドオアアライブ、ニンテンドッグス、パズルボブル、ワンピース、バイオハザード、スティールダイバー、ゼルダの伝説、スターフォックス、謎惑館、ウィニングイレブン、戦国無双、あとタッチペン2本使うスポーツのやつ。



パッと思い付いたのでこんなもんなので、まだあると思います。

ナンプレ雑誌について 『超難問ナンプレ&頭脳全開数理パズル』と同じくらいの難易度で...

ナンプレ雑誌について



『超難問ナンプレ&頭脳全開数理パズル』と同じくらいの難易度で、ノーマルな問題が多く載っている雑誌を教えてください。




今、だいぶ前に購入した『難問 ナンプレ 極選』というパズルをやっているのですが、簡単すぎて物足りない感じです…。







① ナンプレJOY (学研)

頭脳全開数理パズルと同じ出版社のナンプレ専門誌。

9×9サイズのノーマルナンプレが頭脳全開よりも多い。

ジャンボサイズ(16×16以上)は少な目。

ループコース等の数字パズルは無し(足し算クロスは有り)。



② ナンプレファン(世界文化社)

9×9サイズのノーマル、バラエティナンプレ中心。

9×9サイズのノーマルナンプレの後半の問題は頭脳全開よりも難しい。

ジャンボサイズや重ね合わせは少ない。



③ ナンプレSuper!(世界文化社)

上記のナンプレファンが9×9サイズ中心なのに対して、

コチラはジャンボサイズや重ね合わせが多めになっている。

中綴じ付録に新聞見開きサイズの問題有り。



とりあえず上記3誌を。

頭脳全開が気に入ってるのであれば①はオススメ。

個人的には②が一番のオススメ。

難易度の幅が広く、バラエティナンプレの種類も豊富で楽しめます。

ジャンボサイズや重ね合わせが好きなのでしたら③もオススメです。



あと補足ですが、『パズル通信ニコリ』は総合パズル誌であって

ナンプレ専門誌ではありません。

(数独は数問掲載されているだけです)








やってないので難易度の比較は出来ませんがニコリの激辛数独はどうでしょうか。ニコリは結構難易度が高いので高難易度の1冊ものはいけるかも知れません。







とりあえず、その手の雑誌の老舗である

パズル通信ニコリ

は外せないでしょう。

足し算クロスの問題の作り方を教えてください。

足し算クロスの問題の作り方を教えてください。







足し算クロス←「数独」のことですか?

手作りでしたら、「問題を解く時の逆」にすれば良いと思います。



マス全部に数字を入れた後、1個ずつ数字を消していく!

☆「24~32個程度↓」残すのが、普通のようです。





「数独」(Wikipediaより)

最初にヒントとして配置する数字の数は、「24~32個程度」が多く、これ以上だと

解くのが簡単になる。逆にそれ以下にするのは作者の技量も必要になってくる。



問題として成立する初期配置の数字の最少個数はまだ結論が出ていないが、

対称形の問題では「18個」(初出・パズル通信ニコリ31号 1990年)、

非対称の物では「17個」(初出・パズラー187号 1997年)のものが確認されている。



☆↑「17個・18個」より少なくできると、新記録みたいです。

今後発売されるPSvitaのカセット(ソフト)をほぼ全部教えて下さい。 また、開発中の...

今後発売されるPSvitaのカセット(ソフト)をほぼ全部教えて下さい。

また、開発中のソフトも教えてくれると嬉しいです。







PSVITA本体発売同時ソフトウェアラインナップ



(仮)は(仮称)です。



BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND

Project N.O.E.L.S. (仮)

ブラウザ三国志 タッチバトル(仮)

FISH ON(仮)

アルティメット マーヴル VS. カプコン 3

真・三國無双 NEXT

F1 2011

地獄の軍団

ロード オブ アポカリプス

忍道2 散華

パワースマッシュ4

アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-

サワリ・マ・ク~ル

みんなといっしょ

みんなのGOLF 6

勇者のきろく(仮)

モンスターレーダー

@field

真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)

ドリームクラブZERO ポータブル

ニコニコ(動画閲覧等。ユーザー生放送配信にも対応予定)

魔界戦記ディスガイア3 Return

塊魂 ノ・ビ~タ

リッジレーサー(仮)

ダーククエスト(仮)

MICHAEL JACKSON THE EXPERIENCE HD(仮)







国内開発中ソフトラインナップ(どれぐらい本物かはわかりません)



モンスター大百科(仮)

パチパラシリーズ(仮)

未定(株式会社アクアプラス、ダンジョンRPG)

墨鬼 SUMIONI

MALICIOUS(仮)

SRPG(仮)(株式会社アルファ・ユニット、SRPG)

ドラゴンズクラウン

真・女神転生シリーズ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

MAPLUSポータブルナビ4(仮)

FIFA (仮)

未定(加賀クリエイト株式会社、恋愛アドベンチャー)

未定(加賀クリエイト株式会社、シューティング)

新規タイトル(株式会社ガスト、新ジャンル)

ストリートファイター X 鉄拳

ラグナロク オデッセイ(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、アクション)

未定(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、アクション)

未定(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、アクションパズル)

しろつく

新作シューティング(株式会社ケイブ、シューティング)

NINJA GAIDEN Σ

アスファルト インジェクション

ARコンバットデジQ

王と魔王と7人の姫君たち ~新・王様物語~

サッカータイトル

ZONE OF THE ENDERS HD EDITION

麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版

METAL GEAR SOLID HD EDITION

野球タイトル(株式会社コナミデジタルエンタテインメント、スポーツ)

DJ MAX TECHNIKA PORTABLE

三極姫~三国乱世・覇天の采配~

出撃!!乙女たちの戦場2~天翔ける衝撃の絆~

戦極姫3~天下を切り裂く光と影~

萌え萌え大戦争☆げんだいばーん ++

銀星囲碁(仮)

銀星将棋 風雲龍虎雷伝(仮)

ファイナルファンタジーX(リメイク)

スーパーモンキーボール(仮)

Escape Plan(仮)

GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

サウンドシェイプ(仮)

STARSTRIKE DELTA

リアリティーファイター

リトルビッグプラネット(仮)

WipEout2048

極限脱出ADV 善人シボウデス

スロッターマニアV

ハローキティといっしょ ブロッククラッシュV

イース セルセタの樹海

大都技研公式パチスロシミュレーターシリーズ(仮)

ニコリの数独 ~完全版~(仮)

機動戦士ガンダムシリーズ(仮)

スーパーロボット大戦シリーズ(仮)

テイルズ オブ イノセンス R

アニメ アクション(仮)

RPG(仮)(フリュー株式会社、RPG)

リトルバスターズ! Converted Edition

未定(ポリゴンマジック株式会社、アンドロイド コミュニケーター)

新作アクションRPG(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、アクションRPG)

新作アクションゲーム(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、アクションアドベンチャー)

新作シミュレーションRPG(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、シミュレーションRPG)

新作ファンタジーRPG(仮)(株式会社マーベラスエンターテイメント、アクションRPG)

東大将棋シリーズ

麻雀覇王シリーズ

未定(株式会社MAGES.(5pb.)、アドベンチャー)

Next Education

psvitaで発売するゲームを教えて下さい。

psvitaで発売するゲームを教えて下さい。







同時発売ラインナップ



BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND

NAX Music Player

FISH ON(仮)

アルティメット マーヴル VS. カプコン 3

真・三国無双 NEXT

F1 2011™

地獄の軍団

ロード オブ アポカリプス

忍道2 散華

パワースマッシュ4

アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-

サワリ・マ・ク〜ル!™

みんなといっしょ

みんなのGOLF 6

勇者のきろく(仮)

モンスターレーダー

@field

真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)

ドリームクラブZERO ポータブル

ニコニコ

魔界戦記ディスガイア3 Return

塊魂 ノ・ビ〜タ

リッジレーサー

ブラウザ三国志 NEXT

ダーク クエスト アライアンス

マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス HD



発売発表済タイトルリスト



モンスター大百科(仮)

パチパラシリーズ(仮)

未定

墨鬼 SUMIONI

MALICIOUS(仮)

SRPG(仮)

ドラゴンズクラウン

真・女神転生シリーズ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

MAPLUSポータブルナビ4(仮)

FIFA (仮)

未定

未定

新規タイトル

ストリートファイター X 鉄拳

ラグナロク オデッセイ

未定

未定

しろつく

新作シューティング

NINJA GAIDEN Σ

アスファルト インジェクション

ARコンバットデジQ

王と魔王と7人の姫君たち ~新・王様物語~

サッカータイトル

ZONE OF THE ENDERS HD EDITION

麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版

METAL GEAR SOLID HD EDITION

野球タイトル

DJ MAX TECHNIKA PORTABLE

三極姫~三国乱世・覇天の采配~

出撃!!乙女たちの戦場2~天翔ける衝撃の絆~

戦極姫3~天下を切り裂く光と影~

萌え萌え大戦争☆げんだいばーん ++(ぷらすぷらす)

銀星囲碁(仮)

銀星将棋 風雲龍虎雷伝(仮)

ファイナルファンタジーX

スーパーモンキーボール(仮)

Escape Plan(仮)

GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

サウンドシェイプ(仮)

STARSTRIKE DELTA

リアリティーファイター

リトルビッグプラネット(仮)

WipEout®2048

極限脱出ADV 善人シボウデス

狩るキルDragon(仮)

スロッターマニアV

ハローキティといっしょ ブロッククラッシュV

イース セルセタの樹海

大都技研公式パチスロシミュレーターシリーズ(仮)

ニコリの数独 ~完全版~(仮)

機動戦士ガンダムシリーズ(仮)

スーパーロボット大戦シリーズ(仮)

テイルズ オブ イノセンス R

アニメ アクション(仮)

RPG(仮)

リトルバスターズ! Converted Edition

未定

新作アクションRPG(仮)

新作アクションゲーム(仮)

新作シミュレーションRPG(仮)

新作ファンタジーRPG(仮)

東大将棋シリーズ

麻雀覇王シリーズ

未定

Next Education [英文法]

Next Education [行政書士]

Next Education [TOEIC TEST]

LUMINES Electronic Symphony (仮)

Rayman Origins (仮)

RPG(仮)

Jumpin'(仮)

レベルファイブの新作RPG



以上のソフトがあります。








公式とかファミ通.comとかで調べましょう。



http://www.jp.playstation.com/psvita/software/

3DSの発売予定ソフトは何がありますか? 僕の住む所はかなり田舎なので近くには...

3DSの発売予定ソフトは何がありますか?

僕の住む所はかなり田舎なので近くには本屋がないので、だれか教えて下さい。

ちなみに本体は予約とれました。







3DS公式サイトより

3DSと同時発売ソフト



Winning Eleven 3DSoccer KONAMI スポーツ/サッカー

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION カプコン 対戦格闘

戦国無双 Chronicle コーエーテクモゲームス タクティカルアクション

とびだす!パズルボブル 3D スクウェア・エニックス パズル

nintendogs + cats 任天堂 コミュニケーション

リッジレーサー 3D バンダイナムコゲームス レースゲーム

Combat of Giants Dinosaurs 3D ユービーアイソフト アドベンチャー

レイトン教授と奇跡の仮面 レベルファイブ ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー



人気はNo.1はレイトン教授

次が任天犬猫

スト4、リッジと続く感じです



3月発売予定ソフト



スーパーモンキーボール3D セガ 2011年3月3日 アクション&レース&パズル



スプリンターセル3D ユービーアイソフト 2011年3月17日 ステルスアクション

スティールダイバー 任天堂 2011年3月17日 アクション



DEAD OR ALIVE Dimensions コーエーテクモゲームス 2011年3月24日 格闘

GUNDAM THE 3D BATTLE バンダイナムコゲームス 2011年3月24日 ガンダムアクション

ラビッツ タイム・トラベル ユービーアイソフト 2011年3月24日 アクション



BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II アークシステムワークス 2011年3月31日 対戦格闘+ヴィジュアルノベル

NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!! タカラトミー 2011年3月31日 横スクロール忍アクション

ウイルスシューターXX ドラス 2011年3月31日 体感シューティング

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~ ハムスター 2011年3月31日 パズルゲーム

プロ野球 ファミスタ2011 バンダイナムコゲームス 2011年3月31日 3Dプロ野球アクション



ASPHALT 3D: NITRO RACING KONAMI 2011年3月 レーシングゲーム

ザ・シムズ3 エレクトロニック・アーツ 2011年3月 人生シミュレーション

つくろう ポン太のガーデンズ 3D エレクトロニック・アーツ 2011年3月 庭園創作シミュレーション

上海3Dキューブ サンソフト 2011年3月 パズルゲーム



他多数予定

3DSソフトウエア

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/index.html

春発売予定ソフト

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/spring2011.html








同時発売は



ストリートファイター4

戦国無双

ウイニングイレブン

パズルボブル

nintendogs+cats

リッジレーサー

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー

レイトン教授



・・・の8本。また、発売予定のもので人気が出そうなのが、



プロ野球スピリッツ

バイオハザード

ゼルダの伝説 時のオカリナ

テイルズ オブ ジ アビス

メタルギアソリッド

パルテナの鏡

ファンタジーライフ

真・女神転生

世界樹の迷宮

真・三国無双

キングダムハーツ

ドラクエシリーズ

FFシリーズ

どうぶつの森

マリオカート

ドラゴンボールシリーズ

イナズマイレブン

レイトン教授vs逆転裁判



・・・あたりですね。あと、未確認情報ですが、モンハンやスマブラの最新作も3DSで出るらしいので、楽しみですね!







えーっと・・・確かコロコロで読んだけど、マリオカート3DSは出たような気がします。あやふやでスミマセン・・・。

wi-fiについて

wi-fiについて

DSでwi-fiを出来るゲームを探しているのですが、

・ポケモン

・ボンバーマン

・マリオカート

以外でwi-fiが出来るゲームはありませんか。

ジャンルはなんでもいいのでたくさん書いてください。

一番たくさん書いてくれた人をBAにします。







2009

・ぼくとシムのまち レーシング

・マネパ1000万人のFXトレーニング

・エコリス ~青い海と動く島~

・メイドイン俺

・めざせ!! 釣りマスターDS

・ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊

・プロ野球 ファミスタDS 2009

・遊☆戯☆王 ファイブディーズ

STARDUST ACCELERATOR

- WORLD CHAMPIONSHIP 2009 -

・立体ピクロス

・本気で学ぶ LECで合格る DS宅地建物取引主任者

・デスティニーリンクス

・シヴィライゼーション レボリューション

・FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Time

・モンスター☆レーサー

2008

・ファンタシースターZERO

・幻想水滸伝ティアクライス

・SPACE PUZZLE BOBBLE

・パワプロクンポケット11

・牧場物語 ようこそ!風のバザールへ

・桃太郎電鉄20周年

・ラグナロクオンラインDS

・エレビッツ カイとゼロの不思議な旅

・チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者

・超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー

・カスタムバトラー ボンバーマン

・ブレイザードライブ

・世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ

・レイトン教授と最後の時間旅行

・流星のロックマン3 レッドジョーカー

・流星のロックマン3 ブラックエース

・とんがりボウシと魔法の365にち

・不思議のダンジョン 風来のシレン2 ~砂漠の魔城~

・アヴァロンコード

・歩いてわかる 生活リズムDS

・シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+

・悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印

・わがままファッション ガールズモード

・カルドセプトDS

・なぞなぞ&クイズ一答入魂Qメイト!

・GABU★GABU プラネット

・ポケットモンスター プラチナ

・クイズマジックアカデミーDS

・スポア クリーチャーズ

・イナズマイレブン

・ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣

・三国志大戦・天

・モンスターファームDS2 甦る!マスターブリーダー伝説

・信長の野望DS 2

・スティールプリンセス -盗賊皇女-

・New International ハイパースポーツDS

・カスタムビートバトル ドラグレイド2

・大合奏!バンドブラザーズDX

・国盗り頭脳バトル 信長の野望

・ダービースタリオンDS

・ディズニー・フレンズ

・オセロdeオセロDS

・数独DS ニコリの“SUDOKU”決定版

・ルミナスアーク2 ウィル

・ポケモンレンジャー バトナージ

・NINJA GAIDEN Dragon Sword

・ドラマチックダンジョン サクラ大戦 ~君あるがため~

・SPACE INVADERS EXTREME

・牧場物語 キラキラ太陽と仲間たち

・デジモンチャンピオンシップ

・非常口 -EXIT DS-

・マリオ&ソニック AT 北京オリンピック

・ルーンファクトリー2

2007

・高速カードバトル カードヒーロー

・Sパズラー ナンプレファン&お絵かきロジック

・平成教育委員会DS 全国統一模試スペシャル

・アルカノイドDS

・こころを休める大人の塗り絵DS 2

・パワプロクンポケット10

・タンクビート2 激突! ドイツ軍vs.連合軍

・遊☆戯☆王デュエルモンスターズWORLD CHAMPIONSHIP

・レイトン教授と悪魔の箱

・古代王者 恐竜キング 7つのかけら

・流星のロックマン2 ベルセルク×ダイナソー

・流星のロックマン2 ベルセルク×シノビ

・ダンジョンエクスプローラー 邪神の領域

・プロ野球 ファミスタDS

・三國志DS 2

・ワールドサッカー ウイニングイレブンDSゴール×ゴール

・DS文学全集

・馬主ライフゲーム ウィナーズサークル

・ソニック ラッシュ アドベンチャー

・エレメンタルモンスター ~五柱神の謎~

・ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊

・ポケモン不思議のダンジョン 闇の探検隊

・機動劇団はろ一座 ガンダム麻雀+Zさらにデキるようになったな!

・エコリス

・FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLESRing of Fates

・Wi-Fi対応 厳選テーブルゲームDS

・高レート裏麻雀列伝 むこうぶち~御無礼、終了ですね~

・甲虫王者ムシキング スーパーコレクション

・タッチ!ボンバーマンランドスターボンバーのミラクル★ワールド

・NARUTO-ナルト- 疾風伝最強忍者大結集5 決戦“暁”

・かいて しゃべって はじめよう!モンスターファームDS

・川のぬし釣り こもれびの谷せせらぎの詩

・くりクリDS おたすけアイランド

・ゼルダの伝説 夢幻の砂時計

・いただきストリートDS

・数陣タイセン

・真・らき☆すた 萌えドリル~旅立ち~

・カスタムビートバトル ドラグレイド

・パネルでポンDS

・Wi-Fi対応 世界のだれでもアソビ大全

・マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!



ちなみにすべてのカセットが㊦の所にかいてあります

http://wifi.nintendo.co.jp/game/softlist.html








エコリス ~青い海と動く島~

メイドイン俺

めざせ!! 釣りマスターDS

ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊

プロ野球 ファミスタDS 2009

遊☆戯☆王 ファイブディーズ STARDUST ACCELERATOR - WORLD CHAMPIONSHIP 2009 -

立体ピクロス

本気で学ぶ LECで合格る DS宅地建物取引主任者

デスティニーリンクス

シヴィライゼーション レボリューション

FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Time

モンスター☆レーサー

ファンタシースターZERO

幻想水滸伝ティアクライス

SPACE PUZZLE BOBBLE

パワプロクンポケット11 KONAMI 野球バラエティ

牧場物語 ようこそ!風のバザールへ マーベラス

エンターテイメント ほのぼの生活ゲーム

桃太郎電鉄20周年 ハドソン ボードゲーム

ラグナロクオンラインDS ガンホー・ワークス パーティーアクションRPG

12月11日 エレビッツ カイとゼロの不思議な旅 KONAMI アクションアドベンチャー

チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者 スクウェア・エニックス チョコっとアドベンチャー

超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー ディズニー・インタラクティブ・スタジオ バトルアクションRPG

カスタムバトラー ボンバーマン

ブレイザードライブ

世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ

レイトン教授と最後の時間旅行

流星のロックマン3 レッドジョーカー

流星のロックマン3 ブラックエース

とんがりボウシと魔法の365にち

風来のシレン2 ~砂漠の魔城~

アヴァロンコード マーベラス

歩いてわかる 生活リズムDS

シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+

悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印

わがままファッション ガールズモード

カルドセプトDS

なぞなぞ&クイズ一答入魂Qメイト!

GABU★GABU プラネット

ポケットモンスター プラチナ

クイズマジックアカデミーDS

スポア クリーチャーズ

イナズマイレブン レベルファイブ

ファイアーエムブレム

新・暗黒竜と光の剣

三国志大戦・天

モンスターファームDS2

甦る!マスターブリーダー伝説

信長の野望DS 2

スティールプリンセス -盗賊皇女-

New International ハイパースポーツDS

カスタムビートバトル ドラグレイド2

大合奏!バンドブラザーズDX

信長の野望

ダービースタリオンDS

ディズニー・フレンズ

オセロdeオセロDS

数独DS ニコリの“SUDOKU”決定版

ルミナスアーク2

ポケモンレンジャー バトナージ

NINJA GAIDEN Dragon Sword

ドラマチックダンジョン サクラ大戦 ~君あるがため~

SPACE INVADERS EXTREME

牧場物語 キラキラ太陽と仲間たち

ほのぼの牧場生活

デジモンチャンピオンシップ非常口 -EXIT DS-

マリオ&ソニック AT 北京オリンピック

ルーンファクトリー2





2008年から現在にかけてのwi-fi対応ソフトです。

結構あります

Nintendo 3DSについて

Nintendo 3DSについて

Nintendo 3DS には、どんなソフトがありますか

できるだけいっぱい教えてください。







※発売中ソフト



・Nintendogs+cats(トイ・プードル&Newフレンズ)

任天堂

4800円税込



・Nintendogs+cats(フレンチブル&Newフレンズ)

任天堂

4800円税込



・Nintendogs+cats(柴&Newフレンズ)

任天堂

4800円税込



・ウイニングイレブン 3DSoccer(スリーディーサッカー)

KONAMI

5800円税込



・スーパーストリートファイターIV 3D Edition

カプコン

4800円税込



・戦国無双 Chronicle(クロニクル)

コーエーテクモゲーム

6090円税込



・とびだす!パズルボブル 3D

スクウェア・エニックス

4980円税込



・リッジレーサー 3D

バンダイナムコゲームス

6090円税込



・Combat of Giants ダイナソー3D

ユービーアイソフト

5040円税込



・レイトン教授と奇跡の仮面

レベルファイブ

5980円税込





※2011年3月発売予定ソフト



2011年3月

3月3日

上海3Dキューブ (サンソフト / 3D麻雀牌パズルゲーム)



3月3日

スーパーモンキーボール3D (セガ / アクション&レース&バトル)



3月10日

アスファルト3D ニトロレーシング (コナミ / レース)



3月17日

スプリンターセル3D (ユービーアイソフト / ステルスアクション)



3月17日

スティールダイバー (任天堂 / アクション)



3月24日

ラビッツ タイムトラベル (ユービーアイソフト / アクション)



3月24日

ガンダム ザ・スリーディーバトル (バンダイナムコゲームス / ガンダムアクション)



3月24日

デッド オア アライブ ディメンションズ (コーエーテクモゲームス / 3D格闘)



3月24日

ザ・シムズ3 (エレクトロニックアーツ / 人生シミュレーション)



3月31日

ブレイブルー コンティニュアムシフト2 (アークシステムワークス / 対戦格闘ゲーム+ヴィジュアルノベル)



3月31日

プロ野球 ファミスタ2011 (バンダイナムコゲームス / 3Dプロ野球アクション)



3月31日

NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!! (タカラトミー / 横スクロール忍アクション)



3月31日

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~ (ハムスター / パズル)



3月31日

ウィルスシューターXX (ドラス / 体感シューティング)



3月31日

プロ野球スピリッツ2011 (コナミ / 野球)





※2011年4月発売予定ソフト



4月7日

キュービックニンジャ (AQインタラクティブ / ジャイロアクション)



4月7日

空間さがしもの系 脳力開発 3D脳トレーニング (アイイーインスティテュート / 脳力トレーニング)



4月7日

ワンピース アンリミテッドクルーズSP (バンダイナムコゲームス / アクションアドベンチャー)



4月14日

パイロットウィングス リゾート (任天堂 / スカイスポーツシミュレーション)



4月28日

デカスポルタ 3Dスポーツ (ハドソン / 超立体スポーツ10種目)





2011年5月発売予定ソフト



5月19日

ゴーストリコン シャドーウォー (ユービーアイソフト / ミリタリーアクション)



5月19日

テイルズ オブ ジ アビス (バンダイナムコゲームス / 生まれた意味を知るRPG)



5月26日

トレジャーリポート 機械仕掛けの遺産 (バンダイナムコゲームス / ドラマチック・ナゾトキ・ミステリー)





2011年6月発売予定ソフト



6月2日

タッチ!ダブルペンスポーツ (バンダイナムコゲームス / スポーツ)



6月9日

フィッシュオン (アスキー・メディアワークス / 釣り)



6月23日

アンチェインブレイズ レクス (フリュー / 真の強さを知るRPG)

私は、3DSを買おうと思っています♪ そこで、現在発売しているソフトと、もうす...

私は、3DSを買おうと思っています♪

そこで、現在発売しているソフトと、もうすぐ発売するソフトを出来るだけ沢山教えて下さい☆

どうぞよろしくお願いしますm(._.)m







2月発売

ウイニングイレブン 3DSoccer KONAMI 2011年2月26日 サッカーゲーム

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D ユービーアイソフト2011年2月26日 アクション

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION カプコン 2011年2月26日 対戦格闘

戦国無双 Chronicle コーエーテクモゲームス 2011年2月26日 タクティカルアクション

とびだす!パズルボブル 3D スクウェア・エニックス 2011年2月26日 パズル

nintendogs + cats 任天堂 2011年2月26日 コミュニケーション

リッジレーサー3D バンダイナムコゲームス 2011年2月26日 レースゲーム

レイトン教授と奇跡の仮面 レベルファイブ 2011年2月26日 ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー



3月 発売予定

上海3Dキューブ サンソフト 2011年3月3日 パズル

スーパーモンキーボール3D セガ 2011年3月3日 アクション&レース&バトル

ASPHALT 3D: NITRO RACING KONAMI 2011年3月10日 レースゲーム

スプリンターセル3D ユービーアイソフト 2011年3月17日 ステルスアクション

スティールダイバー 任天堂 2011年3月17日 アクション

GUNDAM THE 3D BATTLE バンダイナムコゲームス 2011年3月24日 ガンダムアクション

ザ・シムズ3 エレクトロニック・アーツ 2011年3月24日 人生シミュレーション

DEAD OR ALIVE Dimensions コーエーテクモゲームス 2011年3月24日 格闘

ラビッツ タイム・トラベル ユービーアイソフト 2011年3月24日 アクション

ウイルスシューターXX ドラス 2011年3月31日 体感シューティング

NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!! タカラトミー 2011年3月31日 横スクロール忍アクション

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~ ハムスター 2011年3月31日 パズルゲーム

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II アークシステムワークス 2011年3月31日 対戦格闘+ヴィジュアルノベル

プロ野球スピリッツ2011 KONAMI 2011年3月31日 プロ野球

プロ野球 ファミスタ2011 バンダイナムコゲームス 2011年3月31日 3D野球ゲーム



こんな感じになってますよ。

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/spring2011.html

3dsのソフトで発売日が決定されたものを教えて下さい。 また、今現在発売されてい...

3dsのソフトで発売日が決定されたものを教えて下さい。



また、今現在発売されているものも教えていただけたら幸いです。




任天堂ホームページを見ろとか言うのはやめてください。



携帯なんで見にくいです







3DSソフト発売予定一覧



http://www.gamedeikou.com/3ds-soft/



http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/index.html



発売日が決まっている3DSソフト



2011年3月

•3月24日 ラビッツ タイムトラベル

•3月24日 ガンダム ザ・スリーディーバトル

•3月31日 ブレイブルー コンティニュアムシフト2

•3月31日 プロ野球 ファミスタ2011

•3月31日 NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!

•3月31日 ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~

•3月31日 ウィルスシューターXX



2011年4月

•4月7日 キュービックニンジャ

•4月7日 空間さがしもの系 脳力開発 3D脳トレーニング

•4月7日 ワンピース アンリミテッドクルーズSP

•4月14日 パイロットウィングス リゾート

•4月14日 プロ野球スピリッツ2011

•4月28日 デカスポルタ 3Dスポーツ



2011年5月

•5月12日 STEEL DIVER(スティールダイバー)

•5月19日 ゴーストリコン シャドーウォー

•5月19日 テイルズ オブ ジ アビス

•5月19日アニマルリゾート 動物園をつくろう!!

•5月26日 トレジャーリポート 機械仕掛けの遺産

•5月26日 ワンピース アンリミテッドクルーズSP



2011年6月

•6月2日 タッチ!ダブルペンスポーツ

•6月2日 バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D

•6月9日 フィッシュオン

•6月16日 ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

•6月23日 アンチェインブレイズ レクス

•6月23日 パックマン&ギャラガ ディメンションズ

•6月23日フィッシュアイズ 3D

•6月30日 テイルズ オブ ジ アビス








発売日が決定されている物でゼルダの伝説 時のオカリナ3D6月16日 スターフォックス643D7月14日







現在発売されている「ニンテンドー3DS」ゲームソフト



「リッジレーサー3D」、「コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D」

「スーパーモンキーボール3D」、「ニンテンドックス&キャッツ」

「スプリンターセル3D」、「パイロットウイングスリゾート」など・・・発売済み



今後発売予定は・・・



「スティールダイバー」 ~5/12(木)発売予定



「バイオハザードザマーセナリーズ3D」 ~6/2(木)発売予定など・・・



(※画像は、「バイオ」)

2012年3月18日日曜日

オススメのパズル誌を教えてください!お絵かきロジック、ナンプレ、クロスワード...

オススメのパズル誌を教えてください!お絵かきロジック、ナンプレ、クロスワード、各1個ずつの合計3つ答えてください!お願いします!







お絵描きなら、「お絵描きメイト」が好みです。

さくさくできる問題が多くて、絵も分かりやすので。

似顔絵などの芸能ネタが少ないのも選ぶ理由です。

この人誰?って感じの事も多くて、せっかく解いても答えが分かりません。



ナンプレは、元祖の「ニコリ」製はいかがでしょうか?

「数独」(数字は独身に限る)という名前です。

ただし、懸賞などはほとんどありません。

http://www.nikoli.co.jp/ja/publication/addition/sudoku_communicatio...



クロスワードは雑誌を買ったことがほとんどないので分かりません。

ご免なさい。

クロスワードはクイズ的な要素が強いので、好みの物を選ぶのが難しいです。

お気に入りの頭の体操パズルについて教えてください

お気に入りの頭の体操パズルについて教えてください

最近、数独やクロスワードパズルが面白いと思うようになってきました。



けど、こういった頭の体操系パズルって他にもいろいろとありますよね?

発想系で面白そうなパズルゲームが他にもあったら教えていただきたいのですが。

出来るだけルールが単純なものでお願いします。







個人的にオススメするのは

・カックロ

クロスワードみたいな盤面に、数字を重複せずに盤面の黒い箇所の数字の合計を満たすように数字を置く

・スリザーリング

数字のあるマスに数字と同じ本数の辺があるように満たしながら、1つの大きな輪っかを作る

・スクエアカット

長方形の盤面に数字が1つずつ、かつ面積が数字と同じになるよう数字を分割する



ニコリのサイトで10問程度遊べますので、よろしければどうぞ。

http://www.nikoli.com/ja/

3DSの発売中のゲームソフトを教えてください。

3DSの発売中のゲームソフトを教えてください。

任天堂3DSのゲームカセットで、もう発売中のカセットや、あと1ヶ月以内くらいに発売されるのを教えてください。

検索しても1つのソフトの紹介などばかりなので……







ああ、公式見れば良い話ですな。

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/spring2011.html



2011年2月26日

ウイニングイレブン 3DSoccer

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION

戦国無双 Chronicle

とびだす!パズルボブル 3D

nintendogs + cats

リッジレーサー3D

レイトン教授と奇跡の仮面



2011年3月3日

上海3Dキューブ

スーパーモンキーボール3D



2011年3月10日

ASPHALT 3D:NITRO RACING



2011年3月17日

Tom Clancy's スプリンターセル 3D



2011年3月24日

GUNDAM THE 3D BATTLE

ラビッツ タイム・トラベル



2011年3月31日

ウイルスシューターXX

NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II

プロ野球 ファミスタ2011



2011年4月1日

ザ・シムズ3



2011年4月7日

キュービック ニンジャ

空間さがしもの系 脳力開発 3D脳トレーニング



2011年4月14日

パイロットウイングス リゾート

プロ野球スピリッツ 2011



2011年4月28日

デカスポルタ 3D スポーツ



2011年5月19日

アニマルリゾート 動物園をつくろう!!

ゴーストリコン シャドー ウォー



2011年5月26日

スーパーブラックバス 3Dファイト








レイトン教授が人気あるそうです



発売予定のものは



・プロ野球スピリッツ

・NARUTO-ナルト疾風伝

・ファミスタ2011

・キングダムハーツ

・ガンダム

・ペーパーマリオ

・ロックマンダッシュ3

・バイオハザード

・メタルギアリゾット

・どうぶつの森

・マリオカート

・イナズマイレブンGO



などなどです



ぼくのオススメはレイトン教授×逆転裁判です

絶対おもしろいと思いますhttp://layton-vs-gyakuten.jp/







任天堂公式サイトやWikipediaに一覧で載ってますよ!!!

便利なので、自分はお気に入りにしてます。

4000円以下の面白い3DSソフトを教えてください。ジャンルは問いませんが、通信...

4000円以下の面白い3DSソフトを教えてください。ジャンルは問いませんが、通信しなくても楽しめるものをお願いします。








希望小売価格?

実売価格?



希望小売価格で4000円以下で評判良いもの



「フロッガー3D」

http://www.konami.jp/products/frogger_3d/



「数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ~」

http://www.hudson.jp/sudoku/3ds/



「Cubic Ninja」

3D機能なしでジャイロセンサーを生かしたゲーム

好みが分かれる

http://www.maql.co.jp/product/cubicninja/top.html



オススメはフロッガーかな



某ヤマダ等あちこちでで大幅値引き中



・レイトン教授と奇跡の仮面

・リッジレーサー3D

・nintendogs + cats

・戦国無双 Chronicle

・スーパーストリートファイターIV 3D EDITION

・デビルサバイバー オーバークロック



AMAZONは最新人気作のマリオ3Dも4000円以下

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D・ STARFOX64 3Dなんかもオススメ








ゼルダの伝説 時のオカリナ

デビルサバイバー オーバークロック

テイルズ オブ ジ アビス

テトリス







Cubic Ninja。。。。。

3DSのカセット(ソフト)の発売日の一覧が載ってるサイトを教えて下さい。

3DSのカセット(ソフト)の発売日の一覧が載ってるサイトを教えて下さい。







3DSソフト発売予定一覧



http://www.gamedeikou.com/3ds-soft/



http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/index.html



発売日が決まっている3DSソフト



2011年3月

•3月24日 ラビッツ タイムトラベル

•3月24日 ガンダム ザ・スリーディーバトル

•3月31日 ブレイブルー コンティニュアムシフト2

•3月31日 プロ野球 ファミスタ2011

•3月31日 NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!

•3月31日 ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~

•3月31日 ウィルスシューターXX



2011年4月

•4月7日 キュービックニンジャ

•4月7日 空間さがしもの系 脳力開発 3D脳トレーニング

•4月7日 ワンピース アンリミテッドクルーズSP

•4月14日 パイロットウィングス リゾート

•4月14日 プロ野球スピリッツ2011

•4月28日 デカスポルタ 3Dスポーツ



2011年5月

•5月19日 ゴーストリコン シャドーウォー

•5月19日 テイルズ オブ ジ アビス

•5月26日 トレジャーリポート 機械仕掛けの遺産



2011年6月

•6月2日 タッチ!ダブルペンスポーツ

•6月9日 フィッシュオン

•6月23日 アンチェインブレイズ レクス








ファミ通のサイトで各ハードの新作の発売予定日一覧が見られます。

しかしなんでカセットという呼び方にこだわるの・・・?







調べたら結構引っかかりました。

http://www.gamedeikou.com/3ds-soft/

http://all3dssoft.meblog.biz/

http://blog.livedoor.jp/nintendo3dssoft/

http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/spring2011.html

ご参考までに。

3DSで、プレイできるソフトって2011年5月までで何本ぐらいあるんでしょう...

3DSで、プレイできるソフトって2011年5月までで何本ぐらいあるんでしょうか。

おしえていただけたら嬉しいです。







3DS専用だと

2月発売→「とびだす!パズルボブル3D」 「ウイニングイレブン3Dサッカー」 「リッジレーサー3D」 「レイトン教授と奇跡の仮面」 「戦国無双クロニクル」 「スーパーストリートファイター4 3Dエディション」 「ニンテンドッグス+キャッツ」 「コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D」



3月発売→「上海3Dキューブ」 「スーパーモンキーボール3D」 「アスファルト3D ニトロレーシング」 「スプリンターセル3D」 「ラビッツ タイムトラベル」 「ガンダム ザ・スリーディーバトル」 「プロ野球 ファミスタ2011」 「NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!」 「ブレイブルー コンティニュアムシフト2」 「ウィルスシューターXX」 「ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~」



4月発売→「ザ・シムズ3」 「キュービックニンジャ」 「空間さがしもの系 脳力開発 3D脳トレーニング」 「パイロットウィングス リゾート」 「プロ野球スピリッツ2011」 「デカスポルタ 3Dスポーツ」

ここまでで25作品ですね!



5月発売予定→「スティールダイバー」 「ゴーストリコン シャドーウォー」 「デッド オア アライブ ディメンションズ」 「アニマルリゾート 動物園をつくろう!!」 「スーパーブラックバス3Dファイト」 「ワンピース アンリミテッドクルーズSP」

5月分をプラスさせると約31作品です (間違いがあったらすいません(汗)



あとDSソフトもほぼ全部プレイ可能です☆



お役に立てたら幸いです≧ω≦

今年の秋から冬に発売するPSPのゲームを教えてください。 できれば全部。

今年の秋から冬に発売するPSPのゲームを教えてください。

できれば全部。

あとおすすめのゲームもお願いします。







○9月

・クロヒョウ 龍が如く新章

・デュラララ!! 3way standoff

・真・恋姫†夢想~乙女繚乱☆三国志演義~ 呉編

・花帰葬

・R.U.R.U.R ル・ル・ル・ル -petit prince-

・ウイニングポスト7 2010

・(廉価版)家庭教師ヒットマンREBORN!バトルアリーナ2 スピリットバースト

・Starry☆Sky ~in Summer~ ポータブル

・L@ve once

・祝福のカンパネラ ポータブル

・けいおん!放課後ライブ!!

・ティンクル☆くるせいだーすGoGo!

・ドラゴンボール TAG VS

・マッデン NFL11(英語版)

・(廉価版)Remember11 -the age of infinity-

・(廉価版)12RIVEN -the Ψcliminal of integral-

・英雄伝説 零の軌跡

・(廉価版)テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2

・ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 ポータブル

・パチンカーマニアP CR 鉄拳伝タフ



○10月

・加奈~いもうと~

・ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田

・学研 タイ語・インドネシア語三昧DS

・剣と魔法と学園モノ。3

・メモリーズオフ6 Next Relation

・ロードオブアルカナ

・NBA 2K11

・メタルファイトベイブレードポータブル 超絶転生!バルカンホルセウス

・スロッターマニアP サンサンハナハナ&サンサンオアシス

・FIFA 11 ワールドクラスサッカー

・D.C.I&II P.S.P.~ダ・カーポ I&II~ プラスシチュエーションポータブル

・つよきす 2学期 Portable

・カルネージハート エクサ

・ルシアンビーズ -リザレクション スーパーノヴァ-

・ルシアンビーズ エヴィルバイオレット

・ルシアンビーズ ジャスティスイエロー

・真・恋姫†夢想~乙女繚乱☆三国志演義~ 魏編

・GOD EATER BURST

・戦極姫2・嵐~百華、戦乱辰風の如く~

・ファントムブレイブポータブル

・ドリームクラブ・ポータブル

・乃木坂春香の秘密 同人誌はじめました

・東大将棋 名人戦道場

・(廉価版)伝説の勇者の伝説 LEGENDARY SAGA KADOKAWA

・天頂の囲碁



○11月

・恋愛番長 命短し、恋せよ乙女! Love is Power!!!

・ゴッド オブ ウォー 降誕の刻印

・(廉価版)ぷよぷよ7

・タクティクスオウガ 運命の輪

・ワールドサッカーウイニングイレブン2011

・クリミナルガールズ

・必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Portable Vol.2 CRヱヴァンゲリヲン ~始まりの福音~

・維新恋華 龍馬外伝

・真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~ 蜀編

・ぱすてるチャイム コンティニュー

・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

・雅恋~MIYAKO~

・アームズハート

・ニコリの数独+2第一集 数独ぬりかべへやわけ

・リトルバスターズ! Converted Edition



○12月

・モンスターハンターポータブル3rd

・仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ

・探偵オペラ ミルキィホームズ

・シャイニング・ハーツ

・The 3rd Birthday

・AKB1/48 アイドルと恋したら…

・らきすた 陵桜学園桜藤祭 Portable

・咎犬の血True Blood Portable

・うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria-

・ワンド オブ フォーチュン ~未来へのプロローグ~ ポータブル

・Starry☆Sky ~in Autumn~ ポータブル

・77(セブンズ) Beyond the Milky Way



○今冬

・グラビティ・クラッシュ ポータブル

・ファンタシースターポータブル2 インフィニティ

・アマガミ(エビコレ+)

・勇者30SECOND

・俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル



○今年

・カヌチ 二つの翼

・ぶっ飛びヒーロー クラッシュマン

・カエル畑DEつかまえて☆彡 ポータブル

・ダンボール戦記

・Hot Shots Tennis PSP

・FORTUNE ARTERIAL 伊織の野望

・サムライスピリッツ 六番勝負

・学園ヘヴン おかわりっ!



○1月

・とある魔術の禁書目録<インデックス>

・つくものがたり

・戦場のヴァルキュリア3

・キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス

ニンテンドー3DSが発売されましたが ①現在発売されているまたは近々発売される...

ニンテンドー3DSが発売されましたが



①現在発売されているまたは近々発売される3DSのソフトを教えてください

②3DSのソフトをDSでプレイできません


DSのソフトを3DSでプレイできますが

DSのソフトを3DSでプレイしたとき平面的にしか見ることが出来ないのでしょうか?(3Dにみえない?)

③①と被りますが

僕が気になる3DSで発売されるソフトは

・ゼルダの伝説 時のオカリナ

・キングダムハーツ3D ドリームドロップディスタンス

なんですが

発売日を教えてください











ウイニングイレブン 3DSoccer

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION

戦国無双 Chronicle

とびだす!パズルボブル 3D

nintendogs + cats

レイトン教授と奇跡の仮面

リッジレーサー3D

上海3Dキューブ

スーパーモンキーボール3D

ASPHALT 3D: NITRO RACING

スプリンターセル3D

スティールダイバー

GUNDAM THE 3D BATTLE

ザ・シムズ3

DEAD OR ALIVE Dimensions

ラビッツ タイム・トラベル

ウイルスシューターXX

NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II

プロ野球スピリッツ2011

プロ野球 ファミスタ2011







不可能

ソフトに3Dの情報なんて入ってないし







ゼルダは春

キングダムハーツは未定

思考力アップ・・・

思考力アップ・・・

変な質問かもしれませんが、アドバイスいただけたら幸いです。



23歳です。

思考力を上げるには何をすればいいでしょうか?



例えば、こうすれば効率良くできるな、とか考え始めたのが最近で。

多分中学生並みの思考力しかありません。



賢い子は中学の時点で「こうすればこう良くなる」という考え方ができていたと思います。



読書であればどんな本を読むのが一番効果的でしょうか、

自己啓発系の本ばかり読んでもしかたありませんよね。







質問文を二回読み返しましたが、思考力の低い人間のそれとは感じませんでした。お世辞じゃないですよ‥。



軽くMy知恵袋も拝見しましたが、BAもご自分で選択されてますし、きっちりコメント出来てます。ただBAでない方への対応がなってません。皆さんにお礼すべきです。あと最大の問題は「回答数ゼロ」の点です。



私からの提案は二つあります。



①‥読書なんて大した効果になりません。この知恵袋で回答する側に転向してはいかがですか。もちろんBA狙いの全力投球は必須です。故意に脱力してみたり、媚び媚び路線に徹してみたり、イロイロ調べたり、軽~く批判したり‥アプローチも工夫が必要です。思考力を向上させるにはうってつけだと思います。



②‥こちらはもっと現実的です。「数独」「ナンプレ」はご存知ないですか?早い話が数字のクロスワードみたいなパズルです。ニコリの「やさしい数独」あたりから始めるのが妥当です。パソコンにあるソリティア、フリーセルあたりも頭使う遊びなんで是非挑戦して下さい。

{世界一難しい数独}の問題ロジックでできるといいますが、どうやっても2箇所しか決...

{世界一難しい数独}の問題ロジックでできるといいますが、どうやっても2箇所しか決まりません。{ニコルの上級編}をこなす力はありますが、たぶん自分が知らない新しいテクニックを使うのだと思います。ヒント

になるような話を聞かせてください。







綺麗な解き方で解けたという話は聞きません。

少なくとも4つまでの定員確定や四角の対角線、Swordfish、Jellyfish、x-wing、などの

主要手筋ではほとんど数字が絞れません。(候補数字がちょっと消えるくらいです。)



作者のアルゴリズムの組み方(について本人が答えていた記事)を見る限り、

「どれだけの段階までの仮置きが必要か」を難しさの基準にしているようですから、

人が綺麗に解く手筋・道筋の存在を前提にしているとは思えません。



尚、ニコリの上級編(の最高レベル)よりは世界文化社のパズルBOOKシリーズ(の最高レベル)の方が

採用されている手筋も多く難しいですので腕に自信がおありなら挑戦してみてはいかがでしょうか?



[参考]

http://www40.atwiki.jp/okamo-dia/pages/60.html

ナンプレというゲームがおもちゃ屋さんでよく見かけますが今流行っているんですか...

ナンプレというゲームがおもちゃ屋さんでよく見かけますが今流行っているんですか? またどんなゲームなのですか?







ゲームというより、もとはパズルです。

それをゲーム化したものですね、おっしゃっているのは。

「数独(すうどく)」または「数字は独身に限る」という名前でニコリというパズル制作社が考案したパズルですが

その名前が商標登録されているために他社は「ナンバープレイス」(ナンプレ)のように別の呼び方をしています。

遊び方はニコリのサイトにありますので試してみてください。



実は今その人気は国際的になっていて、「SUDOKU」の名前はそのままで通じますし、国際大会まで行なわれています。

http://www.nikoli.co.jp/puzzles/1/








縦・横9×9マスずつの枠があり、1行ずつ・9マスごとに同じ数字が入っていはいけない。

上級になると、基本の他に斜めも揃わせないといけないのがあったり、16×16・24×24も。

さらに、合体して連結なんてのもあります。



まあ、言葉で説明するよりサイトで見て体験して下さい。

ナンプレの他に、独数とも呼ばれています。

ネットの他に、専門のゲーム誌もあります。お近くの本屋さんで見てね。

http://puz.hp.infoseek.co.jp/honkaku/n_place.html







今PSPのソフトで新しく発売された『カズオ』というのがナンプレなんですが・・・流行っているかはわかりませんが、ナンプレというのは、9×9のマスの中で、縦ライン、横ライン、3×3のボックスに1~9の数字をかさならないように並べていくものです。やり始めると結構はまりますよ☆







↓こんな感じのゲームです。。。。。。。。。。。。。。

http://www.gamedesign.jp/flash/numplace/numplace.html

PSPので今年になってから発売されたソフトを知っているだけ教えてください! 一つ...

PSPので今年になってから発売されたソフトを知っているだけ教えてください!

一つだけでもかまいません







1月6日

スロッターマニアP マッハGOGOGOIII



1月13日

剣闘士 グラディエータービギンズ(ACQUIRE the Best) アクワイア \2,940

無双OROCHI 魔王再臨(PSP the Best) コーエーテクモゲームス \2,940

ニコリの数独+3 第二集 ~数独 カックロ 美術館 ひとりにしてくれ~ ハムスター \2,940

Another Century’s Episode Portable バンダイナムコゲームス \6,279

マクロスアルティメットフロンティア(PSP the Best) バンダイナムコゲームス \2,800

梅沢由香里のやさしい囲碁(マイコミBEST) 毎日コミュニケーションズ \2,940

将棋が強くなる 激指 定跡道場(マイコミBEST) 毎日コミュニケーションズ \2,940



1月20日

キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス スクウェア・エニックス \6,090

ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~ バンダイナムコゲームス \5,229

メモリーズオフ6 ~T-wave~(2800セレクション) 5pb. \2,940

家庭教師ヒットマンREBORN! 絆のタッグバトル(Best Collection) マーベラスエンターテイメント \2,940



1月27日(木)

とある魔術の禁書目録(インデックス) アスキー・メディアワークス \6,279

とある魔術の禁書目録(インデックス)(初回限定版) アスキー・メディアワークス \9,429

喧嘩番長5~漢の法則~ スパイク \5,229

戦場のヴァルキュリア3 セガ \6,279

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル(限定版 “俺の”妹と恋しよっ♪ボックス) バンダイナムコゲームス \11,004

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル(通常版 ずっとこのまま♪パック) バンダイナムコゲームス \6,804

CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu! 5pb. \5,040

CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!(初回限定版) 5pb. \7,140

つくものがたり フリュー \6,090



2月3日

絶体絶命都市3 -壊れゆく街と彼女の歌-(PSP the Best) アイレムソフトウェアエンジニアリング \2,800

デス・コネクション ポータブル オトメイト(アイディアファクトリー) \5,040

デス・コネクション ポータブル(限定版) オトメイト(アイディアファクトリー) \7,140

ヴィオラートのアトリエ ~グラムナートの錬金術士2~ 群青の思い出 ガスト \5,040

ヴィオラートのアトリエ ~グラムナートの錬金術士2~ 群青の思い出(限定版) ガスト \7,140

白騎士物語 -episode.portable- ドグマ・ウォーズ SCE \4,980

マクロストライアングルフロンティア バンダイナムコゲームス \5,229

マクロストライアングルフロンティア イツワリノウタヒメパック バンダイナムコゲームス \7,329



…以上で全てです。








[1/6]スロッターマニアP マッハGoGoGoⅢ [1/13]剣闘士 グラディエーター ビギンズ、ウイニングポスト7 2009 (コーエーテクモ the Best)(DL版)、無双OROCHI 魔王再臨 (PSP the Best)、+(DL版)、ニコリの数独 +3 第二集 ~数独 カックロ 美術館 ひとりにしてくれ~、+(DL版)、Another Century's Episode Portable、マクロスアルティメットフロンティア (PSP the Best)、梅沢由香里のやさしい囲碁 (マイコミBEST)、将棋が強くなる 激指 定跡道場 (マイコミBEST) [1/20]キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス、メモリーズオフ6 ~T-wave~ (2800セレクション)、+(DL版)、ヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~、家庭教師ヒットマンREBORN! 絆のタッグバトル (Best Collection)、+(DL版) [1/27]とある魔術の禁書目録、+初回限定版、エビコレ+アマガミ、+Limited Edition、喧嘩番長5 ~漢の法則~、+(DL版)、戦場のヴァルキュリア3、+(DL版)、俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポーダブル、+数量限定生産版、CHAOS;HEADらぶChu☆Chu!、+初回限定版、つくものがたり [2/3]デス・コネクション ポーダブル、+限定版、ヴィオラートのアトリエ ~グラムナートの錬金術士2~ 群青の思い出、+限定版、白騎士物語 -episode.portable- ドグマ・ウォーズ、+(DL版)、マクロストライアングルフロンティア、+イツワリノウタヒメパック [2/10]SPLIT SECOND -スプリットセカンド-、テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー3、+(DL版)、うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade-、+Welcmeセット、+初回限定版、学園ヘヴン おかわりっ!、麻雀覇王 ポーダブル 段級バトルSpecial、勇者30 SECOND、+(DL版)

文字数が大幅に足りなかったので同じタイトルのDL版は『+(DL版)』限定版は『+限定版』で省略してます。発売日が変更になってたらすみません。







1月のものしかわかりませんが、ご参考にどうぞ。

間違っていたらすいません。



13日 アナザーセンチュリーズエピソード ポータブル

20日 キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス

20日 ヴィーナス&ブレイブス 魔女と女神と滅びの予言

27日 つくものがたり

27日 とある魔術の禁書目録

27日 カオスヘッド らぶChu☆Chu!

27日 ディアドロップス ディストーション

27日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル

27日 喧嘩番長5 漢の法則

27日 戦場のヴァルキュリア3

至急お願いします。3×3のマスに1~9の数字をダブることが無く埋めていく、クロ...

至急お願いします。3×3のマスに1~9の数字をダブることが無く埋めていく、クロスワードの仲間の名前を教えて下さい。







一般名は「ナンプレ」(ナンバープレイス)



「数独」(SUDOKU)が有名ですが、これは(株)ニコリの商標名です。








「数独」すうどくです。



単純ですがとても面白いパズルですよね。



「数独 suudoku」は今、海外でもとても人気があるようですよ。

ナンバーズプレース、数独の問題では、 解はひとつで、かつ、 解は試行錯誤ではな...

ナンバーズプレース、数独の問題では、

解はひとつで、かつ、

解は試行錯誤ではなくて理詰めで導けますか?

ナンバーズプレースと呼ばれるものは、そうなってるように思いますが、

数独は、そうとも限らないような気がするのです。

というのは、ナンバーズプレースは、上級とか超上級という問題でも

1週間もやってるとできるのですが、数独は、低レベルの問題で、

もう1ヶ月もやってるのにまだ解けません。理詰めでは、解けないような気がしてきています。

解けない問題を解いていても時間の無駄のような気がしてきました。

どなたか、このゲームに詳しい方教えていただけませんでしょうか。







ナンプレ(ナンバーズプレース)と sudoku(数独)とは、

同じゲームと見なされています。

複数解でも、解がある限り、必ず(?)解く方法

(パソコンのアルゴリズム)があります。 しかし、それでは、

面白みを放棄する事になるので、「禁じ手」とされています。

そんな解法でやったら、仲間うちでは軽蔑されるだけです

からね! あくまで知的遊戯ですよ!

学者先生の作った問題作品には、時々(可なりの頻度で)、

解が単一でない場合があります。 これはブタ!

(前記アルゴリズムでは、複数解が、幾通りかも判ります。

何万通りと云う、無茶な例も見つけましたよ。)

しかし、例えば、ニコリ社など、プロの問題メーカーの

作品にはそんな問題は見た事がありません(少なくとも

私は)。

ですから、プロの出題で、解けないのは、解答者の

努力不足と考えるのが、妥当と思います。

それで「飯を食っているプロの仕事」は、シッカリしている

と思います。 そうでなけりゃ、その後は売れぬ!



(電卓的な SUDOKU ゲーム機も市販されているが、

その中の、量産的な出題例は、議論の対象外とさせて

頂きます。 あくまで、手作りの出題の話をしました。

念の為! )








ナンバープレースと数独は一般名詞と固有名詞の関係で

パズル誌「ニコリ」の作っているものを「数独」と呼びますが

その解き方に違いはないです。

解は一つになるように作っています。

もちろん誤植でもない限り解はあります。



ナンバープレースはどこが作ってもナンバープレースなので

その質や難易度には幅があります。

最近発売されたPSPのゲームで面白いと思うゲームを教えて下さい ちなみにモンハン3...

最近発売されたPSPのゲームで面白いと思うゲームを教えて下さい

ちなみにモンハン3rdは現在プレイ中なのでモンハン3rd以外でお願いします







今週発売ソフト



PS4

真・三國無双6

ファイトナイト チャンピオン

HEAVY RAIN -心の軋むとき- PlayStation3 the Best

PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB クラシック・ホワイト

PlayStation 3 (320GB) サテン・シルバー

PlayStation 3 (160GB) サテン・シルバー





PSP

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 再閃

フェアリーテイル ポータブルギルド2

星空☆ぷらねっと one small step for…

ディアドロップス ディストーション

三國志IX with パワーアップキット

ニコリの数独 +3 第三集 ~数独 スリザーリンク ましゅ ヤジリン~

BEST HIT セレクション 暁のアマネカと蒼い巨神-パシアテ文明研究会興亡記-








ぱたポン3なんてどうでしょう?

まだ発売はされていませんがもうすぐ発売です。

リズム感覚がいいですね。

ただ意思表示が中々できないのでまどろっこしいのもあります。

私の祖母の暇つぶしになる本(ナンプレなど)で、なにか良いものがあれば教えてくだ...

私の祖母の暇つぶしになる本(ナンプレなど)で、なにか良いものがあれば教えてください。

祖母が暇つぶしにナンプレの本をやっていたのですが、

もう飽きたようで、他になにか面白いものはないの? と聞かれました。



考えましたが思いつきませんので、

どなたかおしえていただけないでしょうか?



ご回答よろしくお願いします。







パズル通信ニコリ

はいかがでしょうか?



●クロスワード



●数独(ナンプレと同じ)

●カックロ(足し算クロス)

●スリザーリンク(数字をヒントに点と点を繋いで輪を作る)

●ぬりかべ(数字をヒントにマス目を白黒に塗り分ける)

●ましゅ(白丸と黒丸を線で繋いで輪を作る)



などなど、かなりの種類のパズルが掲載されていますので、きっとお気に入りが見つかると思います





ただ、パズル通信ニコリは特定の書店にしか置いていません



それ以外の書店だと取り寄せになり、しかも時間がかかります





取り扱いされている書店が近くに無ければ郵便振替を使って取り寄せるのが早いです





詳しくはニコリ社のWebサイトをご覧ください



http://www.nikoli.co.jp/








漢字のクロスワードを、わたしはよく持ってでます。懸賞がついているものは回答が次号!なので、ストレスたまりますが、季刊などだと、その場で答えが確認できるのでかなりいいです。老眼初期なので、細かいものはコンビニで拡大コピーして楽しんでいますが、そうするとかなりいいです。

あと、小型本の形でそれこそ拡大コピーが便利ですが「アインシュタイン式推理パズル」という本があります。もしおばあちゃまが、推理小説や、そういうドラマがお好きだったらかなりはまると思います。



△は■のとなりで、○より右側。

○のペットはインコで雄。

5人全員のペットの中で雄を飼うのは二人、雌を飼っているのは三人…



などのように条件が並んでいて、それを当てはめて、誰はどこの人で何を飼っていて…のように組み合わせていくのです。

ナンプレ専門誌の問題についてですが....

ナンプレ専門誌の問題についてですが....

.

書店には、「ナンプレファン」「ナンプレメイト」など、ナンプレばかりを取り扱ったプレゼント付き専門誌が多数あります。

これらはたいてい難易度別にレベル1,2,3,....などと分類して、問題が多数掲載されています。

私は、時間はかかってもレベル5以外はほぼ解けるのですが、レベル5(その雑誌の最も難しいランク)だけはいまだに1問も解けません。

(雑誌によっては「超難問」など、呼び方は異なりますが....)



ここで、質問です。



(1) 最高難易度の問題は、本当に解けるのでしょうか??

すでに入っている数字が少なすぎるので、解が2つ以上あるってことはないですか。



(2) レベルに関係なく、全問題で、すでに入っている数字の配置が「点対称」か「線対称」になっています。

これは、問題を作成するときの「ルール」ですか。

それとも、単に見栄えをよくしているだけで、必ずしも対称にしなければならない、というわけではないのでしょうか。







(1)解けます。もちろん唯一解です。万が一、そうでなければ次号あたりにお詫びが掲載されるでしょうね





つまり、質問者さまが難易度5のナンプレを解くのに必要な手筋をご存知ないか、手筋は知っているけど見つけられないでいるだけだと思います





実際に途中で行き詰まったナンプレを見せていただければ、どのような手筋を使い局面を打開するかお答えできます。実際私は何度かそのような質問に回答していますので、参考になるかも知れません





あるいは、ナンプレの手筋について分かりやすく説明しているサイトもありますから、『数独 解法』や『ナンプレ 上級手筋』などで検索してみて下さい



オススメは『ミシチャン』のサイトです。パソコンで『ミシチャン 数独』で検索すれば出てきます







(2)見栄えの問題ですね。雑誌によって異なります



数独の本家、ニコリ社では点対称にするのが暗黙の了解です。ヒント17個の場合だけは対称形にするのが不可能(らしい)なため対称形でなくても掲載されています





一方、ナンプレファンの世界文化社は、点対称に限らず左右対称や上下対称、対角線の斜め対称、さらには中心がずれた点対称など、さまざまな対称形配置が見られますし、対称形でない配置のものも載っています(文字や絵のようになっている場合が多い)





その他のパズル雑誌についてはわかりません

DSかPSPのソフトで長く遊べる、面白い、難易度高めのゲームを探しています オスス...

DSかPSPのソフトで長く遊べる、面白い、難易度高めのゲームを探しています

オススメなのを教えて下さい







パズル系なら長く遊べます。私が今やっているのはコレです。



数独DS / ニコリのSUDOKU 決定版

http://www.hudson.co.jp/puzzle/puzzle07/sudoku.html








DSで「ドラゴンクエスト」です。

http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/dqv/

良かったら参考にしてください!!

ボクがやってきた中で一番楽しいし,面白いですよ。

ものすごい頭を使うおすすめのゲームかなにかありますか?持ち運びできるものや紙...

ものすごい頭を使うおすすめのゲームかなにかありますか?持ち運びできるものや紙とペンだけでできるものが良いです。







ニコリのペンシルパズルシリーズ程度では駄目ですか?

数独が流行ってますが、ある程度やってしまうと物足りなくなりますね。



シリーズの中では、「ナンバーリンク」が他とちょっと違った趣で面白いと思いますが如何でしょうか?他のパズルのように理詰めで一歩一歩解いていく、というだけでは解ききれない要素があるので、他のパズルに飽きた人にはお薦めかと思います。特にジャイアントサイズになると、1問で結構楽しめますよ。



【追記】

klonoa_mさんお薦めのスリザーリンクは私が最初にはまったニコリパズルです。とても良く出来たパズルだと思いますし、今もやってます。

新聞紙大のが出ていて、これ1問で何日も楽しめます。



ちなみに、ニコリのゲームを携帯電話上で遊べるアプリもありますよ。携帯用なので大きくはないですが、毎日新問題が配信されています。








同じくニコリの「スリザーリンク」や「カックロ」も面白いですよ。

以前(今も?)新聞の日曜版に載っていて、毎週楽しみにしていました。



スリザーリンク

縦横数列に並んだ点を、点在する数字(数字の分だけ線を引く)に従いながら理詰めで一筆書きで結んでゆく



カックロ

数独に少し似ていますが、縦横に並んだマス目に示された数字を分解(例:6→「5,1」「4,2」「3,2,1」)して埋めてゆく





《追記》

新聞紙大とはすごいですね( ゚д゚) 私なら一生ものかもしれません(^-^;

紙面をにらみ、突破口を見つけた時の喜びったらありません。

紙と鉛筆でこんなにも楽しめるのか、と思い知らされた良質のパズルだと思います。

3DSについて質問です 3DSのソフトはどういうソフトがあるんですか

3DSについて質問です

3DSのソフトはどういうソフトがあるんですか







3DSソフトはたくさんありますが

同時発売ソフト、3月、春発売のだけを紹介し

後ほど、まだ発売が決まって無いソフトも紹介します

※全てではないですが。



-2月26日発売-



nintendogs + cats トイ・プードル & Newフレンズ

nintendogs + cats フレンチ・ブル & Newフレンズ

nintendogs + cats 柴 & Newフレンズ

ウイニングイレブン 3DSoccer

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION

戦国無双 Chronicle

とびだす!パズルボブル 3D

リッジレーサー3D

レイトン教授と奇跡の仮面



-3月発売-



スーパーモンキーボール3D

(3月3日発売)



スティールダイバー

(3月17日発売)



GUNDAM THE 3D BATTLE

DEAD OR ALIVE Dimensions

ラビッツ タイム・トラベル

(3月24日発売)



ウイルスシューターXX

NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!

ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II

プロ野球 ファミスタ2011

プロ野球スピリッツ2011

(3月31日発売)



ASPHALT 3D: NITRO RACING

ザ・シムズ3

上海3Dキューブ

つくろう ポン太のガーデンズ 3D

(3月発売)



-2011年春発売-



キュービック ニンジャ

ドクターロートレックと忘却の騎士団

空間力トレーニング(仮称)

FISH ON(仮称)

バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D

スーパーブラックバス フィッシングソール

スターフィッシュ・エスディ

EST(仮称)

Fishing(仮称)

ディースリー・パブリッシャー

ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

パイロットウイングス リゾート

数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ~

DECA SPORTA 3D SPORTS

テイルズ オブ ジ アビス

ワンピース アンリミテッドクルーズSP

アニマルリゾート(仮称)

タンクビート3(仮称)

マイルストーン

目で右脳を鍛える速読術3(仮称)

Tom Clancy™’s Ghost Recon® Shadow Wars

Driver Renegade

ユービーアイソフト

ランナバウト for Nintendo 3DS(仮称)



他にも…(全ては挙げられませんが)

テトリス、A列車で行こう、ラブプラス、メタルギア

新・光神話 パルテナの鏡、STARFOX64 3D

ボンバーマン、ファンタジーライフ、メダロット

真・女神転生シリーズ、世界樹の迷宮シリーズ

バイオハザード リベレーションズ、ロックマン DASH 3

真・三國無双(仮称)、NINJA GAIDEN(仮称)

KINGDOM HEARTS 3D(仮称)、ドラゴンクエストシリーズ

ファイナルファンタジーシリーズ、チョコボレーシング 3D(仮称)

ソニック、どうぶつの森、マリオカート、ペーパーマリオ、

スーパーロボット対戦、ドラゴンボール、タイムトラベラーズ

、パックマン、牧場物語、レイトン教授VS逆転裁判

などなどのソフトも順次発売予定だそうです。



また、ポケモンも開発中だそうで

次のポケモンは恐らく3DSでしょう!



他にはダウンロード関連は5月末に開始だそうです。








それは調べればでてきますよね



ここではどうしても分からない時に質問するようにしてください







「ニンテンドー3DS」本体同時発売ソフト



◇「リッジレーサー3D」



◇「ウイニングイレブン3Dサッカー」



◇「スーパーストリートファイターⅣ3DEdition」



◇「コンバットオブジャイアントダイソナー3D」



◇「レイトン教授と奇跡の仮面」



◇「nintendogs+cats3D」



◇「戦国無双Chronicle」



◇「とびだす!バブルボブル3D」







本体と同時発売するソフト一欄です



nintendogs + cats トイ・プードル & Newフレンズ

nintendogs + cats フレンチ・ブル & Newフレンズ

nintendogs + cats 柴 & Newフレンズ

ウイニングイレブン 3DSoccer

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION

戦国無双 Chronicle

とびだす!パズルボブル 3D

リッジレーサー3D

レイトン教授と奇跡の仮面



ご参考までに^^

カックロの早解きってコツありますか? ニコリのおためし問題難しいですね。

カックロの早解きってコツありますか?

ニコリのおためし問題難しいですね。







やっぱり早解き‥スピードにこだわるのであれば 分解表をしっかり頭に叩き込むのが近道でしょう 3マスの7 4マスの11など一通りしかないものは当然として 3マスの8(1 3 4 or 1 2 5)5マスの33(3 6 7 8 9 or 4 5 7 8 9)など二通りの方もしっかり覚えておけば スムースに進みます 量をこなすしかないような気がします 多分 若干数独に飽きたヒトには新鮮さがあるので かなりハマって いつの間にかエキスパートにみたいな感じじゃないですか?

3DSのソフトは今後どんなソフトが出ると思いますか?回答お願いします。

3DSのソフトは今後どんなソフトが出ると思いますか?回答お願いします。







ASPHALT 3D: NITRO RACINGKONAMI



BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT IIアークシステムワークス



ザ・シムズ3エレクトロニック・アーツ



つくろう ポン太のガーデンズ 3Dエレクトロニック・アーツ



DEAD OR ALIVE Dimensionsコーエーテクモゲームス



上海3Dキューブサンソフト



スーパーモンキーボール3Dセガ



NARUTO-ナルト- 疾風伝

忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!タカラトミー



ウイルスシューターXXドラス



スティールダイバー任天堂



ニコリの数独3D ~8つのパズルで1000問~ハムスター



GUNDAM THE 3D BATTLEバンダイナムコゲームス



プロ野球 ファミスタ2011バンダイナムコゲームス



スプリンターセル3Dユービーアイソフト



ラビッツ タイム・トラベルユービーアイソフト







キュービック ニンジャ(仮称)AQインタラクティブ



ドクターロートレックと忘却の騎士団KONAMI



プロ野球スピリッツ2011KONAMI



空間力トレーニング(仮称)アイイーインスティテュート



FISH ON(仮称)アスキー・メディアワークス



バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3Dカプコン



スーパーブラックバス フィッシングソールスターフィッシュ・エスディ



EST(仮称)ディースリー・パブリッシャー



Fishing(仮称)ディースリー・パブリッシャー



ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀日本一ソフトウェア



ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D任天堂



パイロットウイングス リゾート任天堂



数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ~ハドソン



DECA SPORTA 3D SPORTS



テイルズ オブ ジ アビスバンダイナムコゲームス



ワンピース アンリミテッドクルーズSPバンダイナムコゲームス



アニマルリゾート(仮称)マーベラスエンターテイメント



タンクビート3(仮称)マイルストーン



目で右脳を鍛える速読術3(仮称)マイルストーン



Tom Clancy™’s Ghost Recon® Shadow Warsユービーアイソフト



Driver Renegadeユービーアイソフト



ランナバウト for Nintendo 3DS(仮称)ロケットカンパニー



びっくり!とびだす!魔法のペン(仮称)GAE



Earthpedia(仮称)学研教育出版



ピチレモンアイドルデビュー(仮称)カルチャーブレーン



大戦略forニンテンドー3DS(仮称)システムソフト・アルファー



テトリス™ アクシス(仮称)ハドソン



カラス3D(仮称)マイルストーン



ZAOOデジタルワークスエンターテインメント



死神鬼デジタルワークスエンターテインメント



A列車で行こう 3D(仮称)アートディンク



Project ラブプラス for Nintendo 3DS(仮称)KONAMI



METAL GEAR SOLID SNAKE EATERKONAMI



薄桜鬼3D(仮称)アイディアファクトリー



デビルサバイバー オーバークロックアトラス



かわいい仔犬3D(仮称)エム・ティー・オー



新・光神話 パルテナの鏡任天堂



STARFOX64 3D任天堂



OMEGA FIVE[オメガファイブ](仮称)ハドソン



コロリンパシリーズ(仮称)ハドソン



BONK(仮称)ハドソン



BOMBERMAN(仮称)ハドソン



タッチ!! ダブルペンスポーツバンダイナムコゲームス



キャバ嬢っぴ for Nintendo 3DSレベルファイブ



ファンタジーライフレベルファイブ



メダロット for Nintendo 3DS(仮称)ロケットカンパニー



シミュレーションRPGプロジェクト(仮称)イメージエポック



剣と魔法と学園モノ。3D(仮称)アクワイア



真・女神転生シリーズアトラス



世界樹の迷宮シリーズアトラス



ペルソナシリーズアトラス



SRPG(仮称)アルファ・ユニット



バイオハザード リベレーションズカプコン



ロックマン DASH 3 PROJECTカプコン



真・三國無双(仮称)コーエーテクモゲームス



NINJA GAIDEN(仮称)コーエーテクモゲームス



KINGDOM HEARTS 3D(仮称)スクウェア・エニックス



チョコボレーシング 3D(仮称)スクウェア・エニックス



ドラゴンクエスト シリーズスクウェア・エニックス



ファイナルファンタジー シリーズスクウェア・エニックス



SONIC(仮称)セガ



ぼくは航空管制官 羽田(仮称)ソニックパワード



リカちゃんタカラトミー



どうぶつの森(仮称)任天堂



ペーパーマリオ(仮称)任天堂



マリオカート(仮称)任天堂



エースコンバット 3D(仮称)バンダイナムコゲームス



スーパーロボット・シリーズ(仮称)バンダイナムコゲームス



ドラゴンボール・シリーズ(仮称)バンダイナムコゲームス



パックマン&ギャラガ(仮称)バンダイナムコゲームス



牧場物語3D(仮称)マーベラスエンターテイメント



タイムトラベラーズレベルファイブ



レイトン教授VS逆転裁判レベルファイブ

ニンテンドー3DS専用で発売されたソフト全て教えてください。

ニンテンドー3DS専用で発売されたソフト全て教えてください。







nintendogs + cats トイ・プードル & Newフレンズ

nintendogs + cats フレンチ・ブル & Newフレンズ

nintendogs + cats 柴 & Newフレンズ

ウイニングイレブン 3DSoccer

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D

スーパーストリートファイターIV 3D EDITION

戦国無双 Chronicle

とびだす!パズルボブル 3D

リッジレーサー3D

レイトン教授と奇跡の仮面

上海3Dキューブ

スーパーモスプリンターセル3D

GUNDAM THE 3D BATTLE

ラビッツ タイム・トラベル

ウイルスシューターXX

NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!

ニコリの数独3D~8つのパズルで1000問

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II

プロ野球 ファミスタ2011

ザ・シムズ3

キュービックニンジャ

空間さがしもの系 脳力開発 3D脳トレーニング

パイロットウイングス リゾート

プロ野球スピリッツ2011

デカスポルタ 3Dスポーツ

スティールダイバー

アニマルリゾート 動物園をつくろう!!

ゴーストリコン シャドーウォー

DEAD OR ALIVE Dimensions

ONE PIECE アンリミテッドクルーズ スペシャル

バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D

数独と3つのパズル~ニコリのパズルバラエティ

タッチ!ダブルペンスポーツ

FISH ON

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D



計、35本です

僕は四角に切れが好きですがNO、2はどこかに売っていませんか?僕は数独が苦手...

僕は四角に切れが好きですがNO、2はどこかに売っていませんか?僕は数独が苦手です。誰か良い方法を知っていませんか?







出版社のニコリさんから

直接購入するのがいいと思います。

送料もかかりません。

https://www.nikoli.co.jp/order_nikoli_books.htm#penpa



数独は攻略本の文章を読むよりは

(はっきり言って文章はわかりにくいです)

簡単な問題をたくさん解いて感覚をつかむ方がいいと思います。

こちらのサイトは4×4のナンプレがありますから

そこからやってみてはいかがでしょうか。

http://nanpure.arumam.com/index.php?%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%97%E3%...

それに慣れたらこちらをどうぞ

http://nanpure.arumam.com/index.php?%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%97%E3%...

雑誌のクロスワード・ナンプレなどで、初心者でも楽しめる オススメの雑誌がありま...

雑誌のクロスワード・ナンプレなどで、初心者でも楽しめる

オススメの雑誌がありましたら教えて下さい。







ニコリの出版物が良いと思います。

「ニコリ通信」と言って数独(ナンプレ)やクロスワードなどさまざまな物が楽しめます。

前に雑誌で数独について書いてあったのですが、 とても美しい数独の問題があり あ...

前に雑誌で数独について書いてあったのですが、



とても美しい数独の問題があり

あまりの美しさにどこかの寺院で奉納されていると聞きました。





是非その問題を解いてみたいのですが問題がわかりません><中級レベルの問

題で、数字が波のようになっているのですが、

どなたか問題を知っている方は居ませんか?



情報が少なくてすいません。







「あまりの美しさに」かどうかは定かでないのですが



パズルの会社である株式会社ニコリが

群馬県高崎市の八幡神社に数独の算額を奉納したそうです

http://www.nikoli.co.jp/ja/publication/nikoli/nikoli121.htm



写真はこちらのブログにありました

http://gpnotebook.gunmablog.net/e98927.html



確かに数字が波打っていておもしろいですね

欧米で大ブームを巻き起こしている「SUDOKU(数独)」という数字パズルの発...

欧米で大ブームを巻き起こしている「SUDOKU(数独)」という数字パズルの発案者は誰ですか?







もともとは18世紀にスイスの数学者レオンハルト・オイラーが発案した「ラテン・スクエア」というゲームが起源で、1970年代にはアメリカの大手パズル出版社デル・マガジンズ社が「ナンバープレース(ナンプレ)」の名で出題していた。そのパズルをニコリが90年代に「数独」と名づけて日本で紹介

3DSのソフトを 6個以上持ってる方に 質問です。 何のソフトを 持ってますか...

3DSのソフトを

6個以上持ってる方に

質問です。







何のソフトを

持ってますか?







・リッジレーサー3D

・パイロットウィングスリゾート

・レイトン教授と奇跡の仮面

・数独と3つのパズル

・ニコリの数独3D

・スーパーストリートファイター4 3Dエディション

・デッドオアアライブ ディメンションズ

・バオハザードマーセナリーズ3D

・ドクターロートレックと忘却の騎士団



(ダウンロード購入)

・レッツゴルフ3D

・銀星将棋3D

・Jazzy ビリヤード3D

・おきらくボウリング3D








レイトン教授と奇跡の仮面。



戦国無双 Chronicie。



パイロット ウイングス リゾート。



ゼルダの伝説 時のオカリナ。



ワンピース アンリミテッドクルーズ。



ドクターロートレックと忘却の騎士団。



謎惑館 音の間に間に。



以上 全て発売日前に予約して迄買ったソフトです。



とても満足してますよV(^0^)







3DSダウンロードソフトも含まれるならば、6つ以上所持しています。



・nintendogs+cats

・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D

・ワンピース アンリミテッドクルーズSP

・謎惑館~音の間に間に~



・MYSTERY P.I. ~消えたフィルム~

・ポケモン立体図鑑BW

・いきものづくり クリエイトーイ

クロスワードの雑誌などでよくある 1~9までの数字を縦9、横9のマスに入れてい...

クロスワードの雑誌などでよくある

1~9までの数字を縦9、横9のマスに入れていく

パズルの名前は何と言うんですか??







元祖が「数独」(『数字は独身に限る』の略。パズル雑誌の『ニコリ』から)



この呼び名は商標登録のため、他の出版社では使えません。

それで、その後「ナンバープレイス」などの呼び名が生まれました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%8B%AC








すうどく「数独」・・・・・・・・・・・・・・です。

http://www.nikoli.co.jp/puzzles/1/







元祖はナンバープレイス・・・カナ?



今流行っているものの呼び名は数独(すうどく)ですね。







数独とかナンバープレースとか呼ばれます。

↓URLをどうぞ

http://www.oct.zaq.ne.jp/woodside/jsudok/







ナンバークロス ナンクロ とか



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★







ナンバープレイス(数独) 略して、ナンプレ...............

http://gdb.on.arena.ne.jp/PZ/PLACE/







ナンクロじゃないですか?

ナンバークロスワードとかの略なのかな??

なんの略かはわかりません。

ナンバープレートを「ナンプレ」って言いますよね?

ナンバープレートを「ナンプレ」って言いますよね?







○ナンバープレートを「ナンプレ」って言いますよね?



●「ナンプレ」と言うと、一般的にはナンバープレートではなく、「数独」のことを言います。

「数独」は、ニコリの付けた名称なので、ニコリ以外の製作によるものを「ナンプレ」と言っているようです。








言うこともありますが、「ナンプレ」は別名「数独」というパズルの意味で使われることが多いようです。







普通は言わないでしょう。

何でも短縮して言うのは、今の若いものくらいではないですか。

「えっ、何・・・それって」て、反対に聞かれるだけだと思いますね。

「ゲーム・・・かって」って、「それなら、私もゲームでやっているよ・・・。」ってね・・ププ







言いません。



世間一般では通じません。







私は「ナンバー」といいます。



知り合いは「ナンプレ」って言ってましたよ。

最初聞いたとき、違和感を感じました。







私は言いませんが、クロスワードパズルと同類のパズルにそんな呼び名があったような。

ナンプレの解き方のコツを教えて下さい。

ナンプレの解き方のコツを教えて下さい。

今、学校でナンプレが流行っているのですが、



クラスにすごく早くナンプレを解いてしまう子がいます。





普通レベルの問題だったら5分もかかりません。



学校の数学などのテストで知る限り失礼ながら、そんなに頭のいい方ではないと思うのですが・・・・。



その子にどうしてそんなに早く解けるのときくといくつかのコツがあるというのです。

でもその子は教えてくれませんでした。



ナンプレが得意な方、お好きな方、コツなどがあれば教えて下さい。



長くなり申し訳ありませんが、お願いします。







初級であれば、

「数独攻略ガイド」(ニコリ)



中級であれば、

「難問ナンプレ解き方のコツ」(世界文化社)



という本を参考にしてみてはいかがでしょうか。

数独は、「日本生まれのパズルが世界中で大ブームになった」と聞きましたが、日本...

数独は、「日本生まれのパズルが世界中で大ブームになった」と聞きましたが、日本に伝わる前に、アメリカかどこかの雑誌に載っていませんでしたか?







wikipediaは日本語のサイトよりも英語のサイトのほうが由来を詳しく乗せています。

私が読めた範囲でまとめてみますと、

まずは19世紀にはこのパズルの原型といえるものがフランスの新聞に掲載されていたこと。

アメリカのミネアポリス在住の74歳の元建築家がそれを元に新しく作ったパズルが

1979年にニューヨークの出版社から出て、パズルの名前は「ナンバープレイス」であったこと。

日本にそれが伝わって、ニコリが「数字は独身に限る」の名前でオリジナルのパズルを自社の雑誌で発表したこと。

後に名前を短縮して「数独」とし、ルールなど独自のものを付け足していったこと。

…こういうことが書いてあります。



結局、色々な国でいろいろな人の手を経て確立されていったパズルが、

日本から再び欧米に紹介されたことでブームが巻き起こった、ということですね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Sudoku#History








なんかもともとあった数字のパズルを

1~9だけの独立した数字だけでというパズルに

変えて作られたのが数独(ニコリで登録)らしいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%8B%AC

数独を作った鍛冶真起(かじ まき)さんという方は本名なんですか? とても珍しい...

数独を作った鍛冶真起(かじ まき)さんという方は本名なんですか?

とても珍しい名前ですよね。

友人とパズル通信ニコリを見ていて気になったんです。

友人は「そんな名前はありえない。芸名だ」と言い張っておりますが。





あと、こないだ鍛冶真起さんの特集が載った雑誌をチラッと

見かけたんですがなんという名前の雑誌だったか忘れてしまいました。

そこに本人の写真も載ってたのでもう1度見たいと思いました。



ご存知の方いませんか?







う~む・・・これを読んだら?

“数独の父”鍜治真起が教える難問数独 (税込み798円)

http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0001047269



鍛冶真起さんて人の写真も載ってるってよ~^^

出版社ニコリ☆

数独ですが、最初に、最低何個埋まっていれば唯一の回答が求められるのでしょうか...

数独ですが、最初に、最低何個埋まっていれば唯一の回答が求められるのでしょうか??

(全部空欄ですと、何パターンでも回答ができますが。)







最初にヒントとしては位置する数字の数は、24-32個ぐらいまでが多く、これ以上だと解くのが簡単になる。逆にそれ以下にするのは作者の技量も必要になってくる。



問題として成立する初期配置の数字の最少個数はまだ結論が出ていないが、対称形の問題では18個(初出・パズル通信ニコリ31号 1990年)、非対称の物では17個(初出・パズラー187号 1997年)のものが確認されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%8B%AC#.E6.A6.82.E8.A6.81

数字を使ったゲームの名前がわかりません! 縦横3列の正方形の枠のなかにそれぞれ...

数字を使ったゲームの名前がわかりません!

縦横3列の正方形の枠のなかにそれぞれまた縦横3列の枠が区切られていて、

その一枠のなかにそれぞれ所どころ1~9までの数字が書かれています。

そして、空いている個所に数字を埋めていくのですが、

ルールとして、人枠の中に1~9の数字が必ず一つずつ

そして、枠関係なしに縦横にも1~9の数が必ず一つずつ入るように埋めていかなければならない、

あれって、なんてゆう名前ですか?

よく本とかでも売ってて電車の中とかでやってる人見かけるんですけど・・・

教えてください!!







数独でもナンバープレイスでもナンプレでもokです

ナンバープレースとも言いますが

number placeなので、ナンバープレイスのほうが正しいですね



このパズル自体は実はアメリカ生まれで、日本で最初にパズル誌で掲載した(株)ニコリが『数独(数字は独身に限る。の略)』として広めました



『数独』を登録商標にしたので、他社は『ナンバープレイス』として発表したのです



その後、ニコリ経由で各国に『数独・SUDOKU』は広まりました。よって世界各国ではこちらのほうが知名度が高いのです








パズル通信ニコリですと「数独」と呼び一般的には「ナンバープレース(ナンプレ)」と呼ばれていますね。







ナンプレ(ナンバープレース)ですね

外国行った時はSudoku(数独)の名前で本が売ってました



逆だろってつっこみたくなります(笑)







数独じゃないですか??

電子辞書で時々数独します。

ナンプレの解き方 基本ルールと裏技を教えて(・・;)

ナンプレの解き方







基本ルールと裏技を教えて(・・;)







ニコリ のサイトに数独というパズル名で、紹介されています。

会社で発行している情報誌に数独を掲載したいのですが、どこかで購入することがで...

会社で発行している情報誌に数独を掲載したいのですが、どこかで購入することができるのでしょうか?







数独と言えば(株)ニコリでしょう

以下、連絡先です





http://www.nikoli.co.jp/



電話0358217141(代表)

FAX 0358217144







雑誌や新聞に掲載されるパズルを提供している会社は他にも幾つかありますが、ヒント数字の配置の美しさ、解き味(質)の良さでニコリがオススメです。









ご存じと思いますが、パズル雑誌やパズル本に掲載されているパズルを無断で転載してはいけません



パズル製作会社と契約して、新作パズルを提供してもらうことになります








ある程度大きな書店に行くとパズル本のコーナーがあるはずです。分からなかったら店員に数独の本有りますか?と尋ねればいいと思います。

当知恵袋で知った「晴耕数独」で「数独ゲーム」を楽しんでいます。 ところで、こ...

当知恵袋で知った「晴耕数独」で「数独ゲーム」を楽しんでいます。



ところで、この「数独」はどういう意味合いで命名されたのでしょうか?



ご存知でしたら是非ご教示願いたく、お願いいたします。







命名はパズル雑誌「ニコリ」です。

当時、「数字は独身に限る」という名前でした。

それの略称が定着して、現在に至ります。

今は登録商標になってますね。



ですから、他の日本のパズル雑誌には「数独」という名称は使われていませんでした。

http://www.nikoli.co.jp/ja/puzzles/sudoku/index_text.htm

私は、ナンプレ、数独が大好きな男ですが、いつも解くばかりで、今度、作成したい...

私は、ナンプレ、数独が大好きな男ですが、いつも解くばかりで、今度、作成したいなあと、考えています。


でも、どのような手順で作成したらいいのか、全く分かりません。

お分かりになる方、教えて下さい。







回答し直します。長文失礼します



①まだ数字が入っていない数独の盤面を用意



②ヒント数字の位置を決め、○を入れる

(ヒント26個~30個くらいが作りやすい。全ての列やブロックにヒントが2個はあるようにすると作りやすい)



③ヒント数字を幾つか適当に決める



▼ここまでの状態が【画像】です



④残りの○のうち、ここにこの数字を入れたらこう解ける。というのを考えヒント数字を少しずつ決めながら実際に解く



【テキストA】

┏━━━┳━━━┳━━━┓

┃∞③○┃・・・┃・⑨・┃

┃・・・┃○○・┃・・②┃

┃①・・┃・・⑦┃○・・┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃♪②③┃④・・┃※◇◇┃

┃・・・┃・⑤・┃#・・┃

┃○○・┃・・⑥┃⑦⑧♪┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃*・△┃○・?┃・・⑨┃

┃◎・♭┃!▽▽┃・・・┃

┃・○・┃・・・┃③②・┃

┗━━━┻━━━┻━━━┛



注)一部、○が△◇□▽などになってます



▼まずは左上ブロックにヒントの③を入れてみます。この時、◎マスのヒントを③以外の数字にするなら、*マスに3が入る。と解かせることができます



▼さらに、二つある▽マスのヒントも③以外の数字にすれば、!マスにも3が入ります



▼次は②で解かせましょう。*に3が入ったのを利用します。左下ブロックで、△と◎のマスのヒントを②以外の数字にすれば、♭マスに2が決まります



今度は右上ブロックにヒントの②を入れて、#マスに2を決めちゃいましょう。おっと、∞マスにも2が決まりますね(♭に2が入ったおかげ)。さらに、?マスにも2が決まります。これは見落としやすいですね



▼続いて、#マスに2が入ったのを利用し、右上ブロックにヒントの⑨を入れれば※マスに9が決まります



▼さらに、二つある◇マスのヒントをどちらも⑤以外の数字にすれば♪マスに5が決まります



こんな感じでしばらく進みます



④ある程度のところまで【テキストB】を別用紙に書き写すか、ボールペンなどで上から書いて確定しておく



【テキストB】

┏━━━┳━━━┳━━━┓

┃2③⑦┃・・・┃1⑨・┃

┃・・・┃①⑨3┃・7②┃

┃①・9┃・2⑦┃○・・┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃5②③┃④78┃9⑥①┃

┃7・・┃9⑤1┃2・・┃

┃⑨④1┃23⑥┃⑦⑧5┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃37○┃○12┃・・⑨┃

┃○92┃3○◎┃・17┃

┃・①・┃7・9┃③②・┃

┗━━━┻━━━┻━━━┛



⑤残りのヒントを試行錯誤しながら決め、複数解のないものができれば完成



▼【テキストB】で◎マスを④にすると【テキストC】まで進み‥



【テキストC】

┏━━━┳━━━┳━━━┓

┃2③⑦┃・45┃1⑨・┃

┃・54┃①⑨3┃・7②┃

┃①・9┃・2⑦┃④53┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃5②③┃④78┃9⑥①┃

┃7・・┃9⑤1┃234┃

┃⑨④1┃23⑥┃⑦⑧5┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃37○┃⑤12┃・4⑨┃

┃○92┃3○④┃517┃

┃4①5┃7・9┃③②・┃

┗━━━┻━━━┻━━━┛



▼6と8を除く全ての数字が入りました。完成間近かと思いきや、このあとはどうやっても破綻します



▼【テキストB】に戻り、先ほど④にしたマスを⑤にしてやり直しましょう



▼『ああでもないこうでもない』を繰り返し【テキストD】へ



【テキストD】

┏━━━┳━━━┳━━━┓

┃2③⑦┃564┃1⑨8┃

┃854┃①⑨3┃67②┃

┃①69┃82⑦┃○・・┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃5②③┃④78┃9⑥①┃

┃786┃9⑤1┃2・・┃

┃⑨④1┃23⑥┃⑦⑧5┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃37⑧┃⑥12┃・・⑨┃

┃⑥92┃3④⑤┃817┃

┃4①5┃789┃③②6┃

┗━━━┻━━━┻━━━┛



▼残った○印のマスを⑤にすると‥別解が発生。ならば④なら‥おお、出来た!



なお、別解が出て困った時の奥の手はヒント数字の追加です



あとは念のために、【問題図】から一度実際に解いてみましょう



【問題図】

┏━━━┳━━━┳━━━┓

┃・③⑦┃・・・┃・⑨・┃

┃・・・┃①⑨・┃・・②┃

┃①・・┃・・⑦┃④・・┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃・②③┃④・・┃・⑥①┃

┃・・・┃・⑤・┃・・・┃

┃⑨④・┃・・⑥┃⑦⑧・┃

┣━━━╋━━━╋━━━┫

┃・・⑧┃⑥・・┃・・⑨┃

┃⑥・・┃・④⑤┃・・・┃

┃・①・┃・・・┃③②・┃

┗━━━┻━━━┻━━━┛



▼なお、ヒントの配置は、パズル通信ニコリや数独通信など(ニコリ社)に投稿する場合は点対称に配置するのが暗黙の了解です



ナンプレファン(世界文化社)は配置にそれほど制限はありません



参考になれば幸いです

こんなナンクロ知りませんか?

こんなナンクロ知りませんか?

何年か前に「週刊文春」の「てこずるパズル」で見たと思うのですが

漢字ナンクロのようなもので、漢字の一部が消えていて、まず

何の漢字か考えるところから解いていくというようなものがありました。



とても面白くて、またやらないかな?と思っていたのですが、それ以来

見た事がなく、さがしてもありません。

なんというパズルかご存知の方いらっしゃいませんか?







文春の「てこずるパズル」でしたら、たぶん「ニコリ」(”数独”で有名になりました)のパズルですね。



だとしたら、「漢字みえかくれ」だと思います。

これは、ナンクロ系のパズルではありませんが。(ナンクロは、パズルの盤面のほかに、欄外に番号の対応表がついています)

このパズルだけを集めた、新書版の”ペンシルパズル本”が出版されています。

http://www.nikoli.co.jp/ja/publication/penpabon/








特別な名前は、ないと思います。最近発売のパズル雑誌では、学研の「ナンパラ8月号」のQ20に「氵」と「山」のパーツを持つ漢字を当てはめる問題。Q24のような漢字の部首を組み合わせる問題があります。

同じ学研の「ナンパラスペシャルVol82」Q7に「刀」のパーツを持つ漢字を当てはめる問題があります。

すーどく(すいません、字がわからないので)ってなんですか?又、日本で生まれたも...

すーどく(すいません、字がわからないので)ってなんですか?又、日本で生まれたものですか??







「数独(すうどく)」は「ニコリ」というパズル雑誌に掲載されているパズルです。

正式には「数字は独身に限る」という名前で、「数独」と略されています。

こちらに詳しいルール・お試し問題などがあります。

http://www.nikoli.co.jp/ja/puzzles/sudoku/index_text.htm



根本の理論や最初にパズルとして出版されたのは海外ですが、

日本での現在の流行のもととなっているのは「ニコリの数独」です。



また、このパズルは世界に大々的に広まっていて、それも「ニコリ」発です。

イギリスをはじめ各国の新聞に掲載され、「SUDOKU」という名でパズル本が出版されています。








18世紀スイスの数学者に、オイラーという人がいるのですが

彼の著した論文の中に非常に似ているものが出てきます。



http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/12/post_848.php



そのほかにも、数字を並べて作る魔方陣のようなものは数多くあるようですから

正式に誰が作ったかというのを特定するのは難しいでしょう。

(現在はやっている「数独」を始めたのは誰かというのならわかると思いますが)



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%96%B9%E9%99%A3







数独のことですね。

数独は登録商標で、一般にはナンバープレイス、ナンプレと言います。

3×3のブロックに区切られた9×9の正方形の枠内に1~9までの数字を入れるというパズルの一つです。

日本で生まれたものではないですね。

ルールとしては、

・空いているマスに1~9のいずれかの数字を入れる。

・縦・横の各列及び、太線で囲まれた3×3のブロックに同じ数字が複数入ってはいけない。

nintendoDSのソフトで謎解きやパズルで、オススメのゲームはありますか? 出来れば...

nintendoDSのソフトで謎解きやパズルで、オススメのゲームはありますか?

出来ればレイトンシリーズみたいな謎解きゲームが好みです。

以下のゲーム以外でお願いします。



レイトンシリーズ

逆転裁判シリーズ

逆転検事シリーズ

ゴーストトリック

ニコリの数独シリーズ

数独のゲーム

頭の体操シリーズ

ザックとオンブラ







自分が持っているものでは、



「タシテン」

足して数字を10の倍数にする、

という事をテーマにしたパズルゲームです。

スピードも重要になるので終盤キツいです。



「花と太陽と雨と-終わらない楽園-」

数字のみの謎解きです。ゲーム内の雑誌を参照しつつ

暗号を解いていく、という感じです。

PSからの移植でグラフィックが汚く、

移動にもむやみに時間がかかるのがキツいところ。



「3Dピクロス」

3Dですが、要は普通のピクロスが

いくつか組み合わさっているといった感じです。

断面を見て普通のピクロスとして解いていくのが普通だと

思いますが、断面を見ずに解くと難易度が上がります。



「ゼルダの伝説シリーズ」

RPG系ゲームで一番謎解きがしっかりしてます。

未プレイの人ならところどころ詰まるかも。



持ってないものでは、



「ころパタ」

装置を組み合わせてピタゴラスイッチのような

大きな装置を完成させるゲームです。



「Rooms 不思議な動く部屋」

15ピースパズルのように部屋を動かして、

ゴールに向かうパズルゲームです。





頭に浮かぶのはこれくらいでしょうか。

パズル雑誌(もしくはサイトで)ニコリを楽しんでいる方に質問です。

パズル雑誌(もしくはサイトで)ニコリを楽しんでいる方に質問です。

数独(ナンバープレイス)、クロスワード、ナンクロ

以外で好きなパズルベスト3を教えてください。







1位「スリザーリンク」



解いて楽しいパズルは断トツでコレでしょう。

数学の「軌跡」を彷彿させるパズルですが、「数独」と違い音楽との相性も抜群です。昔の問題は難し過ぎて解けません。

もうすぐ新しいペンシルパズル本‥21巻が発売されます。



2位「カックロ」



「スリリン」と同じくらい好きです。こちらは昔のクレイジーな難問も攻略しました。早解きもバッチリです。簡単な計算ミスで「ハタン」した時の脱力感が‥(゜-゜)表現出来ません。



3位「美術館」



ケイタイのアプリに適した、ある意味オシャレなパズルです。「ぬりかべ」は苦手なんでコチラにしました。





最近は「知恵袋」中心なので、ランキングには参加してません。両立は難しいです。

数字を使ったパズル「数独」は

数字を使ったパズル「数独」は

「すうどく」ですか、「すどく」ですか?







「すうどく」です。

「数字は独身に限る」の略で

20年以上前にパズル雑誌「ニコリ」で開発されたパズルです。

ロジックの力を鍛えたいのですが、お勧めのトレーニング法や本などあれば教えてい...

ロジックの力を鍛えたいのですが、お勧めのトレーニング法や本などあれば教えていただけないでしょうか?







数独(ナンプレ)

などがたくさん載っている【ニコリ】

パズル雑誌の中でも、

老舗なのに、常に最新のパズルができます。

ロジックパズルもたくさんあります。





【脱出ゲーム】

ネットで無料でやれるものがたくさんあります。

これもかなりロジックの力をフル活用します。

「脱出ゲーム大百科」などの総合サイトとかが探しやすいと思います。

S!アプリはパケット代がかかる? ソフトバンク 3G 830Pの機種を使っています。...

S!アプリはパケット代がかかる?

ソフトバンク 3G 830Pの機種を使っています。

この中にS!アプリとして、ニコリの数独や利き脳体験版などがあります。

これらを実際にするのにはパケット代がかかるのでしょうか?







プリインストール(最初から端末内にある)の

アプリゲームはパケット通信料はかかりません。



わかりやすく言えば

《パケット通信しますか?》と

聞かれるもの以外は

そのまま遊んでもパケット代は

必要ありません。

下の問題のこの先がわかりません。次の手のヒントを教えてください。 ニコリ数独...

下の問題のこの先がわかりません。次の手のヒントを教えてください。

ニコリ数独8問題99です。

-7- 16- -9-

941 823 657

-2- 9-7 -8-

18- 396 -7-

2-- 7-- --9

-97 5-2 -16

-5- 6-- 72-

712 4-8 96-

--- 27- ---







二種類のどちらかしか入らないといったマスがいくつかあります。

まずそこをチェックしてから突破口のマスを…

ど真ん中の1つ下のマスは4か8のどちらかしか入りません。

この仮定でかなり進みます。どちらかは途中で破綻します。

2012年3月13日火曜日

数字をマスに入れるパズルで、「数独」とか「ナンプレ」とかありますが、本当はど...

数字をマスに入れるパズルで、「数独」とか「ナンプレ」とかありますが、本当はどういう名前ですか。???







「数独」はニコリの登録商標で、名前の由来は「数字は独身に限る」から。

ニコリの提供している問題や出版物ではこの名称です。

ニコリが先駆者といっても過言ではないので、数独と呼んでも誰にでも通じる事が普通ですが、

一般には「ナンバープレース」(略すとナンプレ)の名称で呼ばれます。

世界的なブームになって久しい「数独」ですが、 先日海外の本屋さんでこのような本...

世界的なブームになって久しい「数独」ですが、

先日海外の本屋さんでこのような本が日本発のパズルとして

“sudoku”や“kakuro”(カックロ)と一緒に並んでいました。

いずれの本もイギリスの出版社です。

名前の由来や漢字表記などネットで調べてみましたが、分かりません。

お詳しい方、よろしくお願いします。



1.“hanjie”

日本で「エデル」と呼ばれているパズルと同じものです。

どうして“hanjie”なのか、また、漢字表記も分かりません。



2.“shitedoku”

「数独」のアルファベットバージョンです。1~9の数字の代わりに

“shitedoku”の9つのアルファベットを使います。

“shite”というのは日本語なのでしょうか。







数独の生みの親、ニコリのページのパズル一覧にはその2つとも載っていませんでした。

hanjie は「判じ絵」だと思います。一覧にはなかったですが、ニコリの雑誌で見た気がします。

shitedoku は数独の元になったハンガリーの古いパズルだ、という説明を見ました。

でも -doku の部分は今の数独ブームに合わせた命名かと思いますので、

shite- のほうが、オリジナルの名前ということなんでしょう。

日本語に見えますが、ハンガリー語かもしれませんね。

shitedokuの本はイギリスだけでなく、ヨーロッパ各国で売られているようです。

http://www.nikoli.co.jp/en/puzzles/








数独(sudoku)

パズル雑誌『パズル通信ニコリ』で使用される名称で、「数字は独身に限る」の略である。「数独(スウドク)」はニコリの登録商標であり、一般には「ナンバープレース(ナンプレ)」と呼ばれることが多い。日本以外の国ではSudokuの呼称の方が一般的であるが、アメリカ合衆国ではSudoku, Number Place双方の名称が使用されている。



カックロ(kakuro)とは「加算クロス」の略。「数独」と並び、ニコリの代表的なペンシルパズルです。



Hanjieは「判じ絵」のこと?

http://www.hudson.co.jp/puzzle/kakuro/about/about.html

僕はカックロとオセロや四角に区切れが好きなのですがパズル本ではほかに何がお勧...

僕はカックロとオセロや四角に区切れが好きなのですがパズル本ではほかに何がお勧めですか?

数独以外で宜しくお願いします。







(株)ニコリのものがたくさんあります



●スリザーリンク

●ましゅ

●ぬりかべ

●へやわけ

●波及効果

●美術館

●LITS

●ヤジリン

●スラローム

●フィルオミノ

●ひとりにしてくれ

●ナンバーリンク

●推理クロス

●天体ショー

●ナンスケ

●橋をかけろ





などなど





個人的には、スリザーリンク、ましゅ、ぬりかべ、LITSあたりがオススメです





ニコリ社以外だと



(株)世界文化社の



●ウォールロジック

●ボンバーパズル



あたりがオススメですよ

自分で数独の問題を作っているのですが、難しい問題ができません。 作り方は、まず...

自分で数独の問題を作っているのですが、難しい問題ができません。

作り方は、まず全部埋まったのを作って、

それを見ながら違う紙にまずいくつかボールペンで埋めて、

そこから入れられるところは自分でシャーペンで生めていき、

必要に応じてボールペンを足しながら進めていって完成させます。

皆さんはどうやって、作ってるのですか?コツとかあったら教えてください。

文章分かりにくくてすみません。







数独…この名前をつかっているってことは

ニコリの読者ですか?

100号前後のところで作り方がかいてありましたよ…

まず最初の数字を適当において…

難しいテクニックを使う部分を決めて

破綻しないように埋めるという方法だったかと…

具体的には本誌を参照…








ん~、数独はたまにやるけど、自分で作ったことは、無いなぁ。



質問者さんの方法で難しい問題を作るには、

シャーペンで埋めきった後に、ボールペンで数字を書き足す時が、ポイントだろうなぁ。



もちろん、ボールペンで書き足す前に、判る範囲は完璧に埋めること。

これが出来てないと、すごく簡単な問題になってしまう。



シャーペンで埋めれるだけ埋めたら、きっと

例えば「ここのマスには、2か7しか入らない」ってな場所が多数出来ていると思う。

その場所にボールペンで数字を入れるんじゃなくて、

その場所の数字が2なのか7なのかを決めれるような別の場所に、ボールペンで書き足すようにする。



これだけで、ずいぶん難しくなりそうな気がするけどなぁ(^^;

まぁ自分でやったことは無いんで、怪しいけど(^^;



注:数独は、ハマりすぎると、数毒になりますw

数独頼みます 毎度他力本願ですみません。頑張ってはみましたが到底力及ばずでした...

数独頼みます

毎度他力本願ですみません。頑張ってはみましたが到底力及ばずでした、青字が源紙、赤字が私の頑張り です。ニコリのfreeアスピリン様出題です。 何処がいけないのか、何処をどーすれば回答に結び付く

のかも 答と合わせて 御教授下さいませ。

どなたか 宜しくお願い致します







右下の3*3マスですが、一番右の縦列には89が入らないことが確定、さらに真ん中の縦列の空白にも89は入りません

つまり右から3番目で下から一番目と二番目は89が絶対に入ると確定します

さらにこの右下3*3マスに着目すると2が入る所が残りは右はじの列にしか入らないことがわかる

つまり右はじの列の2は一番下の2マスのどちらかに入ることが確定するのでそれより上の空欄には入らない

それがわかると一番真ん中の右はじは2か5しか入らなかったのに2が入らないこともわかったから、5と確定する

当然右から3番目の真ん中は残りの2で確定する



そして右から3番目上から3番目も4と確定する(右から3番目下から1番目と2番目が89が来るとわかっているから)



後は進めて行けば解けるんじゃないかな

ナンバープレイス(数独)の問題を作っているのですが、 ナンプレランド、ナンプレ...

ナンバープレイス(数独)の問題を作っているのですが、

ナンプレランド、ナンプレプラザ以外で

投稿を募集している雑誌があれば教えてください。







ニコリです。



この業界では最も古い雑誌です。1980年創刊ですので。



数独は、商標登録されていませんが、ニコリ発案のパズル名です。



「数字は独身に限る」が正式名称です。



ナンプレランドはかなり新しい雑誌ですね。



せいぜい、この10年でしょう。



おしむらくは、ニコリは雑誌を買わないと投稿できません。



公式サイトには投稿欄が無かったですね。

http://www.nikoli.co.jp/

僕は任天堂3Dを買おうかと思っていますがパズルで数独四角に区切れなど入ってあ...

僕は任天堂3Dを買おうかと思っていますがパズルで数独四角に区切れなど入ってありますがそのゲームソフトは面白いのでしょうか?







お薦めしません。



そのゲームに含まれるパズルは、もともとニコリというパズル雑誌発祥のペンシルパズルです。私はニコリのペンシルパズルが大好きで、昔からニコリの雑誌やパズル本を買ってやっていたのですが、ゲーム化した途端つまらなくなってしまいます。



面白いゲームソフトなら他にいくらでもあります。また、パズル自体に興味がおありなら、ニコリの本か雑誌を買ったほうが百倍楽しめます。

ナンプレ(数独)をよくやる方へ。 父がナンプレにハマっているのでナンプレの本を...

ナンプレ(数独)をよくやる方へ。



父がナンプレにハマっているのでナンプレの本をプレゼントしようと思っています。父は7つ星のをやっているみたいです。
おすすめを教えて下さい。



できるだけ難しいのがいいのですが、これは難しかったというものや、おすすめがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。







ニコリから出ているその名も『激辛数独』というのがありました。

1巻を試しにやってみたことがありますが、私の頭ではとても解けたものではありません。。。

最近、数独にハマっちゃいました。 数独ができるサイト(無料)のサイトをおしえて...

最近、数独にハマっちゃいました。

数独ができるサイト(無料)のサイトをおしえてください。







「数独」(元は”数字は独身に限る”の略です)の元祖、「ニコリ」のサイトです。

お試し問題が無料でできます。

http://www.nikoli.com/ja/puzzles/sudoku/








いつもこれでやってまーす!

http://www.websudoku.com/



英語サイトですけどレベル別で出来て面白いですよ。(easy, medium, hard, evil)

optionでタイマーつけたり、途中経過で間違ってるかどうか教えてくれるように設定もできます。

あと他の人に比べてどれくらい解くのがはやいかとか・・・

オススメです!

数独のようなハマるゲーム。 最近、数独にずっとハマっていましたが、しすぎてだ...

数独のようなハマるゲーム。



最近、数独にずっとハマっていましたが、しすぎてだんだん飽きてきてしまいました。

何かハマれそうな面白いゲームがあったら教えてください。

いつも携帯のアプリで遊んでいます。







同じパズル系を探しているのでしたら、DSの紹介ではありますが

http://www.hudson.co.jp/puzzle/index.html

こちらのサイトを見てはいかがでしょう?

ここ最近ハドソンというメーカーがパズルの老舗ニコリ社と手を組んで色々なパズルゲームを出してます。

同サイト内、左メニューには各携帯のリンクも張られてますし、もしかしたらそこにもパズルゲームが用意されてるかもしれません。








数独がお好きなら「カックロ」もハマるかも知れませんね。

ちょっと数独ににていますが、多少暗算が必要な部分もあったりして

なかなか面白いと思います。







数独、9×9以外のパターンはやってみました?

携帯ではないかな?雑誌では、25マス×25マスとか41合体とかとんでもないのがあって

飽きませんよ。







「左右」というゲームがオススメです。

ニンテンドーDSのソフトで、数独のソフトはありませんか?もし知っていたら、タイ...

ニンテンドーDSのソフトで、数独のソフトはありませんか?もし知っていたら、タイトルを教えていただきたいです!







ありますよ。



DS パズルシリーズVol.3SUDOKU数独



DS パズルシリーズVol.9SUDOKU数独2Deluxe



DS 数独DSニコリの”SUDOKU”決定版



こんなもんでいかがでしょう?

すべてハドソンです








DSナンプレVOW

http://www.fromsoftware.jp/main/soft/ds_vow/ds_nump/index.html



パズルメイトDS ナンプレメイト

http://www.nintendo.co.jp/ds/software/yx7j/index.html



ナンプレファン&お絵かきロジック

http://www.nintendo.co.jp/ds/software/anqj/index.html



ナンプレ 10000問

http://www.success-corp.co.jp/?page/contents/100



パズルシリーズVol.8 ナンクロ

http://www.hudson.co.jp/puzzle/nankuro/about.html



パズルシリーズVol.3 SUDOKU

http://www.hudson.co.jp/puzzle/sudoku/



パズルシリーズVol.9 数独2 Deluxe

http://www.hudson.co.jp/puzzle/sudoku2/



数独DS ニコリのSUDOKU決定版

http://www.hudson.co.jp/puzzle/puzzle07/sudoku.html



数独DS

http://www.hudson.co.jp/puzzle/puzzle07/sudoku.html



ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング 数独編

http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kn9j/index.html

小学校低学年の数独

小学校低学年の数独







数独(またはナンバープレイス)は他のパズル同様コツがわかれば簡単に解けるようになりますよ。

質問者さんが普段あまり数独をされないのであれば、コツが飲み込めている人には簡単な問題でも難しく見えてしまったかもしれません。

うちの母親(60代)も、以前は「星ひとつかふたつ(難易度低め)のしかダメだ」と言っていましたが、最近では「初級をやるとバカにされているような気がするからやらない」とまで言うようになりました。



さて、DSの数独ですが、自分が知っている範囲では



DSパズラー ナンプレファン&お絵かきロジック

http://www.nintendo.co.jp/ds/software/anqj/index.html



数独DS / ニコリのSUDOKU 決定版

http://www.hudson.co.jp/puzzle/puzzle07/sudoku.html



SIMPLE DS シリーズ Vol.7 THE イラストパズル&数字パズル

http://www.d3p.co.jp/s_ds/s_ds_007.html



といったところがあります。実際にやったことがあるのはDSパズラーだけなので低学年向けかどうかはわかりません。ルールはシンプルなので、最初は難しく感じても、子どもの吸収力はすごいですから、どんどんこなすようになるかもしれませんね。








次男が小学1年生です。

この子がよく解くのが ナンプレプラザです。(毎月出されていて

420円します。初級、中級、上級などに分かれているので

初級は次男が 中級は長男(小学6年生)と

分けて解いています。 残りは主人が。

あとスピードナンプレ252題 (500円)をちょこっとずつ

解いています。



又 ナンプレではないのですが

スケルトン(スケルトンメイト)や間違い探しなども

おすすめです。

特にカタカナを習って間もないので

スケルトンは読むという点でよかったです。

ちょっと難しければ 私や長男が代わりに

解いたりヒントを教えたりして家族で解いています。



ゲームは家に1つもないので

答えられません。ごめんなさい。

DS・PSPでパズルゲームを教えてください。 よくやるのは、「数独」「カック...

DS・PSPでパズルゲームを教えてください。



よくやるのは、「数独」「カックロ」です。



「ニコリシリーズ」が気になっています。




「数陣対戦」は微妙でした。

パズルではないですが、「時限回廊」難しかったです。





回答お願いします♪









ルーシー







PSPのニコリシリーズは全てやりましたが、どれも楽しかったです。

他のパズルとカップリングしてますが、やったことのないパズルがあったとしてもチュートリアルで解き方を教えてくれるので、知らないから遊べないというのはありませんでしたね。



「ニコリの数独・第二集」は数独、カックロともに100問ずつ収録されています。





昔の作品ですがDSの「パズルシリーズVOL~」はお勧めです。



システム面が良好で、DSということもありさくさく進められますよ。

問題も簡単~難しいものが豊富にあり、長く遊べるかと。



数独は2本、カックロは1本出ております。





数独とカックロ以外でしたら、DS「立体ピクロス」はどうでしょうか?

イラストロジックに3D(縦、横、奥行き)の概念を取り入れたものです。



他のパズルは雑誌等でも遊べますが、これはゲームでないと遊べないので新鮮でした。








もじぴったんってパズルゲームだな?

「数独」と「ひとりにしてくれ」は、違うパズルなのですか?

「数独」と「ひとりにしてくれ」は、違うパズルなのですか?







違うパズルですよ。

見た目でも、数独のマスと「ひとりにしてくれ」のマスとは違います。

詳しい遊び方はニコリのサイトで見てください。

http://www.nikoli.co.jp/puzzles/10/index_text.htm

数独以外に面白い数学を使用したパズルが あれば教えて下さい。

数独以外に面白い数学を使用したパズルが

あれば教えて下さい。







「カックロ」というパズルがあります。



一列をなすマス目に1から9までの数字を入れて

その和が列の上または右に書かれてある数字に

なるようにしていくパズルです。



数独を生み出した「ニコリ」という雑誌に

は上の「カックロ」を始め多くのパズルがあります。

以下のURLをご参考にしてください。



以上です。

http://www.nikoli.co.jp/ja/

先日、ヨーロッパ旅行へ出かけた際、多くの人が「数独」をやっているのが目に付き...

先日、ヨーロッパ旅行へ出かけた際、多くの人が「数独」をやっているのが目に付きました。

ヨーロッパでは今、数独が流行っているのですか?

また、「SUDOKU」っていうくらいですから、日本人が考えたものなのでしょうか?







そうです、日本でもニュースで言っていました。

数独という名前は日本ではニコリ(というパズル制作会社)の商標登録されたものであり

一般にはナンバープレイスと言うのですが

これを日本に来てはまったニュージーランド人がイギリスの新聞社に売り込んで数独sudokuという名前で紹介したため

そこから人気が広がったヨーロッパではすっかりsudokuで定着してしまったようです。

オリジナルはヨーロッパの古いパズルのようですがニコリがそこから新しくアレンジして生みだしたパズルです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Sudoku








「数字は独身に限る」で数独だそうです。日本で生まれました。



流行ってます。コンテストなるものも行われています。現地の新聞には毎日掲載されています。さらに、オリジナルの9x9から派生した16x16の”SUPER SUDOKU”なるものも登場。英国のThe Independentという新聞の土曜版に掲載されており、現在自分はこれにはまってしまいました。毎週土曜の朝、新聞を買いに行くのが楽しみ。



9x9のユニットをいくつか組み合わせた”Samurai SUDOKU”なるものもありますよ。







そうですねえ。

そういえばデンキ屋で数独のゲーム売ってました。

パッケージに「ヨーロッパで大人気!」とあったけど本当だったんですね。

数独以外に面白い数学を使用したパズルが あれば教えて下さい。

数独以外に面白い数学を使用したパズルが

あれば教えて下さい。







「カックロ」というパズルがあります。



一列をなすマス目に1から9までの数字を入れて

その和が列の上または右に書かれてある数字に

なるようにしていくパズルです。



数独を生み出した「ニコリ」という雑誌に

は上の「カックロ」を始め多くのパズルがあります。

以下のURLをご参考にしてください。



以上です。

http://www.nikoli.co.jp/ja/

数独頼みます AndroidMarketでニコリの数独 Freeをダウンロードしました。5番ホネ...

数独頼みます

AndroidMarketでニコリの数独 Freeをダウンロードしました。5番ホネロクオ様の出題が解けません。どなたか御知恵貸して下さい。縦横 重複無く1~9迄の数字が入ります。

nikoli には回答拒否され見過ぎで目下の痙攣が止まりません







817395264

295746138

346182975

468219753

153867492

972534816

781453629

634921587

529678341



左から右に1,2,3,・・・、9

上から下に1,2,3・・・、9

と番号をつけます。

例として(3,7)9は3行7列は9であることを示します。



(6,3)2:1列に2があり、4,5行に2がある。

(8,7)5:8列、7,9行5がある。

(6,4)5

(3,4)1,4,(2,5)4,2,から(3,4)1、(2,5)4

(9,9)1,(1,7)2,(3,6)2,

(4,7)4,7で(5,7)7,4

(2,7)1,(2,9)8,(6,8)1,(4,5)1,(9,5)7,(7,1)7,(1,3)7

(2,6)6,(1.1)8,(3,1)3.(3,2)4,(1,6)5,(8,5)2,(7,8)2,(9,2)2

(4,2)6,(8,1)6・・・・・・・

順番に根気よくやればできます。難易度はそれほどでもありません。

探せば数独のソフトも出てきます。頭の訓練にはなりませんが。








質問者さまが詰まった場所から説明します



・・・・・・・↓・

★1★□□※◆▼4←

2□□74▲●3●

☆4618□9◆5

□□□2□□□5□

1□□□6□□□2

□725□4□1□

□□1□5□6□□

□3□□□15□7

5□□□□□□4□





矢印↓の列で6が入れるのは▼のマスだけなので決定。続いて▲にも6が入ります





右上ブロックで2が入れるのは二つの◆のどちらかです。同じく7が入れるのも◆のどちらかです



この時、◆には2と7以外は入れません



すると、同じブロックで8が入れるのは、残った二つの●のどちらかになりました。二つの●は同じ列にあるので、この列の他のマスに8は入れません





ここで左上ブロックに注目します



8が入れるのは二つの★のどちらかです



3が入れるのは二つの★と☆の中のどれかです



7が入れるのも二つの★と☆の中のどれかです





この時、合わせて三つある星印のマスには3と7と8以外は入れません





ここで矢印←の列を見ると、5が入れるのは※のマスしかないので、ここが決まります





ここから先は割愛します





また行き詰まったら質問下さいませ

数独とナンプレって同じものですか?????????

数独とナンプレって同じものですか?????????







同じものです。ナンプレはナンバープレイス(プレース)の略です。

数独はニコリの登録商標で、9マスに同じ数字が入らないルールから「数字は独身に限る」という意味でその名が付きました。



同じような理由で名前が変わってしまうゲームは他にもあります。








同じだと思いますよ。頑張って解いてみてくださいね(^^)

数独の解き方

数独の解き方

被ニコリの「激辛数独3」の105番が

どうしてもできません。。。(TДT)

(激辛数独1・2・4は持ってません。。)



中段は、ほぼできたのですが、上段・下段はガラガラです。

試しに入れてみて。。というのは邪道ですよね??

他に方法が見つかりそうにありません。。^^;



解いた事のある方、教えてください。<(_‘_)>

これからの数独生活に役立てますので、よろしくお願いします。







解く方法は人それぞれですから

"この方法は正道、この方法は邪道"はないと思います。



数独の基本ルール(数字は一つの列でカブらない)を利用して

一つの数字に特化して埋めていけば自然と全体がふさがりますよ。



タイムアタックじゃないんですから気長にがんばりましょう。

ニコリ上級編ポケット数独3のQ41,48ページとQ50、57ページを2年前から考えています...

ニコリ上級編ポケット数独3のQ41,48ページとQ50、57ページを2年前から考えていますが、いまだに解けません。設問が間違っているって事はありませんか?

解けた方いらっしゃったら教えてください。







良かったらその数独の画像やテキスト(行き詰まったところまで)を載せて下さい。解いて確かめます



**補足ありがとうございます**



解けました。以下が説明です



703208040

028510037

006000280

000-05023

375020010

8029*-050

231000570

500072360

687350092





中央ブロックに注目下さい



このブロックの中で【1】が入れるのは、2つある【-】のどちらかに絞られていますね





このブロックでは、【7】が入れるのも、全く同じ2つの【-】のどちらかに絞られています





この時、重要なのは





『【-】マスのどちらが【1】になっても残りが【7】。反対にどちらが【7】になっても残りが【1】になる』です





どちらが【1】になるか【7】になるか今のところは分からないけれど、【-】には【1,7】以外の数字が入る余地はありません





すると、中央ブロックにおいて【3】が入れるのは【*】マスしかなくなり、ここが確定します





これ以降は、さほど問題なく解けるので割愛します





ちなみにこの手筋を『定員確定』や『二国同盟』などと呼びます





ちなみに難しい問題になると、『二国同盟』がブロックではなく列に現れたり、『三国同盟』や『四国同盟』なんてのもありますよ





おそらく、もう一問のほうにもこれらの手筋が使われるのではないでしょうか?

数独を、もう何年も前から楽しんでいましたが、 娘が『数独ってはじめから数字が入...

数独を、もう何年も前から楽しんでいましたが、

娘が『数独ってはじめから数字が入っている場所が対称だよね』

というのです。

そんな見方をしたことがなかったので、えっ???

と、とりあえず今日の新聞に載っているのをみると、たしかに・・・。



どの問題もホントにそうなのですか?

もともと入っている数字の多い、少ないに関係なく?



なにか問題を作るときのポイントなのでしょうか?







日本国内においては「数独」はニコリ(パルズ制作会社)の登録商標であり、

同社が提供した(あるいは何らかの形で問題提供に関わった)場合に

使用される名称です。

(WEB上の個人サイトではそうでないものも多数あります)



同社発行の読者投稿作品による数独雑誌「数独通信」に以下の記述があります。



”ニコリの数独では、表出数字(最初から出ている数字)の配置は、

盤面中央を中心とする点対称配置が基本です。”

(数独通信Vol.21 P.46 「数独投稿の手引き」より引用)



というわけで、盤面を180°回転させると元の配置と重なるようになっています。



日本国内での同パズルの一般呼称はナンバープレース(略してナンプレ)と

呼ばれることが多く、

この場合はニコリの「数独」のような配置に関する制約はありません。

上下・左右対称、何かの形を象った配置、或いは完全なランダム配置等様々です。



とは言ってもこれは建前(笑)、もしくはビジネス上の話で、

数独とナンプレは同じものとして世間的には扱われているのが現状だと思います。

(前世紀にウォークマンが携帯型音楽プレーヤーの代名詞だったように)



巷の書店には様々なナンプレ本・雑誌が置いてあります。

いろいろと手に取ってみると面白いと思いますよ。








どの問題もそう、というわけではなく、「その方が見た目が綺麗だから」と、問題作成者が対称になるよう工夫して作っています。

もちろん対称になるように作る方が、そうでないより難しいため、問題作成者の腕の見せ所となります。

数独に限らず、質のいいペンシルパズルでは、最初の盤面が対称になるように作られているのがほとんどです。

クロスワード、数独の副業(パズル作家)について

クロスワード、数独の副業(パズル作家)について

以前、テレビで クロスワードの副業を見て実際作ってみようと思ったんですが、なか×2難しく・・・



基本的に数独の方が解くのも得意&好きなので 数独を作って副業できるところはないのでしょうか??



また、数独の作るコツあったら教えてください。



クロスワードも作ってみたいので こっちも情報ください!!







数独は雑誌「パズル通信ニコリ」のものですよね? 例えば某大手新聞の日曜版の数独も「パズル制作/ニコリ」のようなことが書かれているはずです。



私が読んでいた頃、今から10年くらいの前のニコリは、編集部の方か契約作家と思われる方による出題と、読者投稿による問題とで構成されていました。現在は購読していないのでわからないのですが、おそらく今も同様に構成されているものと推測します。

よって、ニコリを買い、作問を編集部に送り続けることによって、質問者さんのお求めの道が開けるのではないか、と思います。ただし、副業としてどの程度の収入になるかは全く想像ができません^^;





クロスワードについてはクロスワードマガジンが複数出版されているので、作問後、その編集部に送付して同様にできるでしょう。





作問のコツですが、数独は作ったことがないのでわかりません^^; ただ、2006年5月号の数学セミナーという月刊数学誌によると、G.Royleという方が発表した世界最少の非対称型は記入済み数字が17個のものだそうですので、その数が17個くらいにできれば難易度が高い問題となり、採用される可能性は非常に高くなるものと思います。但し、記入済み数字の個数を下げるほど別解が生じる可能性があるので、投稿前に解の一意性のチェックを入念に行なう必要が生じるでしょう。



クロスワードについては中学生の時に、ある時代に関するマニアックな単語だけで30*30くらいのを一人で作ったことがありますが、コツはそうですね・・語彙をたくさん知っていることと、黒マスを縦や横には連続させないように配置すること(連続してよいものならば誰でも簡単に作れるため)・・でしょうか^^; また、こじつけっぽい表現は徹底的に避ける必要があります。作問後は自分でゼロから解いて本当に解けるのか、同音異義語のペア以上を含めていないかを徹底チェックして、ようやく完成です^^;

私のものはクラブの課題を拡張した、限界に挑戦した自己満足の、難易度無視のものなので上記のようなものなのですが、投稿するつもりならば、一般的な単語のみで固める必要があるでしょう。





因みに、数独で一意に解ける記入済み数字の最少個数を数学的に求める試みは、2006年当時、まだ成功していないとのことでした。従って、もしかしたら最少数は16以下なのかもしれません^^; また、「なぜ17個の問題紹介者が日本人でないのか」には、「英国で大流行しているから」というのがその答えです。





ニコリの作家インタビューを見つけましたので、リンクを貼っておきます。

http://www.nikoli.com/ja/author/interviews.html

数独にはまっていますが同じパターンの問題が幾つも出てきます。問題作成に限界が...

数独にはまっていますが同じパターンの問題が幾つも出てきます。問題作成に限界がきてますか。







ニコリの数独については解くテクニックが制限されていて、その可能性はありますが、

ナンプレ(=Number Place ルールは数独と同じ)一般については問題作成に限界がきているとはまだ思えません。

あなたが解かれている問題がどれも、あなたの実力に比べて易しすぎるためだと思います。

日本だけでなく海外の問題も含めて、もっと難しい問題に挑戦してみては?