2012年3月11日日曜日

学園ヘタリア Portable を予約しようと思うのですが…

学園ヘタリア Portable を予約しようと思うのですが…

通常版か限定版のどちら予約するか悩んでいます。





限定版はストラップ?やしおりなどがついて8190円…



通常版は6090円…



限定版についてくるものは、

2100円の差額を出して手に入れるほど価値のあるものなのでしょうか?





みなさんは予約するならどちらがいいと思いますか??









あともう1つ質問です。アニメイト限定版は

ドイツ盤と日本盤で各々9800円…





こっちの限定版は予約しません…

CDが欲しいがために

2本も同じソフトを買ってられませんし。

(片方買うと片方のCDが気になるので)





みなさんはこのアニメイト限定版の価格どう思いますか?

別に普通なのでしょうか?



私的にはちょっと割高じゃないかと思うのですが…







是非教えてください!







特典もあまりいらない、そしてドイツ版と日本版も買いたいほど・・・ではなければ通常版でも大丈夫かと。

限定版はストラップやしおり、そしてイタリア編というドラマCDがつきますので、通常版より2000円ほど高いのかと・・。



私はまだ今のところ予約はしていませんが、

郵便局でやっとおろせたので今度予約するつもりです。

ちなみに私は日本版ですね。



日本が好きという理由がまずですかね。

あと限定版に弱いもので・・。

通常版でもいいのですけど、好きなキャラのセットが出るとなるとどうしてもそっちにいってしまいますね。



私はゲームをあまり買わず、あまり詳しくないのですが、ゲームのアニメイト限定版にしてはいい値段かと思います。

アニメイト限定版では10000円以上になるゲームもちょくちょく見かけますし・・。



どうなのでしょう・・。

携帯版サイトで、スタッフさんの制作日記を読んでるのですが、

某俺様キャラは出ると日記で書かれていました。

出会う難易度はかなり高いらしいですが・・。

もしかしたら、ロマーノやスペインもそのような感じで出るかもしれませんね。

あくまで予想ですが・・・;;








価値があるかは人それぞれなので、なんとも言い難いです。

私はメイト限定(日本)を予約したのですが、なんでそれを予約したの?と聞かれると、

①ヘタ好き・ゲーム好き

②限定版があるなら通常には靡かない

③日本好き

って理由が考えられます。



限定って言葉に惹かれちゃうんです。限定版の中身なんて二の次。それに価値は求めません。





ちなみにメイトのこの値段設定、コーエーの限定版より遥かに良心的かと思います。

少し前に出た「遥か4愛蔵版」の限定、値段は14000円くらいが定価でした。

それに比べたらまだマシです!





学ヘタ…とりあえず、アニメで出てきたキャラは出してほしいですね。

なんで、スペイン&ロマーノも出演希望。

0 件のコメント:

コメントを投稿