PSPソフト学園ヘタリア Portableについて。
私は数か月前にヘタリアにはまってしまったものです。
今更ながら学ヘタが欲しいのですが、
某通販サイトのレビューでけちょんけちょんにされてて…。
あ、私は、アニメ柄より原作絵派で
ロードが遅いのが苦手で
PSPは初音ミク -project diva- 2ndのときに買ってそれ以来使わず
DSばっかり使ってます。
あと、日本とハンガリーさんがキャラ崩壊してるそうですね。
(上に関しては二次創作とか読んだことあるんでたぶんいけますが)
この前ノリでビジュアルファンブックを買ってしまいました、
が!ストーリーと攻略の所は見てません。
↑買う前に見たくなかったので
こんな私でもまぁまぁ満足できるでしょうか…?
ちなみに飽きっぽくはないです。
文章ぐだぐだですみません(汗)
この質問は実際の国家とは関係ございません。
.
学ヘタを持っている者です
学ヘタは今回のゲームは原作画ではなくアニメ柄で原作画派の方には少し残念かもしれません
日本は通常運転かと思いますが、ハンガリーさんが少し原作と違うかな?と思います
学ヘタは心の底からヘタリアが好きなら飽きないと思います
かなり楽しくて毎日やっています^^
とりあえず誰のファンか、にもよると思います、連合、枢軸などのメインキャラ好きで、アニメの声優さんの演技が気に入ってるなら、買ってもOKだと思います。
アドベンチャーですからロードの遅さはたぶんDIVAよりはストレスないと思います。
話はさくさく進みますよ。
私はイギリスファンで、テンプレみたいな台詞はどうかとは思いましたし私服のファッションセンスはなんとかして欲しかったです。
でも声優さんも大好きだしフルボイスだからなかなか豪華だと思いました。
ただ乙女ゲーが苦手だったので1周で挫折してます。
せっかく料理担当までイギリスだったのだから、結果でももうちょっと阿鼻叫喚してほしかったなと思いました。
人によると思いますが、私は満足しました。
某通販サイトでは有名な本とかでも悪く言われますのでね…
正直にいうと、私はあそこのレビューは全然あてにしてません。
確かに日本が多少キャラ崩壊していました。
ハンガリーさんはさらに少なく…のような気がします。
逆に、主人公役のせーシェルちゃんは更に好きになりましたw
なんかツッコミがいいので、つい。
攻略見なかったのは偉いです;;
私ならすぐに見てしまいますねorz
とういう感じで、gdgdな回答でしたが…
よろしければ参考にしてください><;
追記:盲信の意味は承知しておりますので大丈夫です。敢えて意義的に書いただけですので。
私は原作もアニメも好きな者です。
学園ヘタリアをプレイする為にPSPも購入しましたが、それなりに満足しております。
原作ファンの方は楽しめないと仰る方もいらっしゃる様ですが、それは人それぞれだと思います。
ただ、ひたすら原作のみを盲信している様な方はダメかも知れませんが、純粋にヘタリアを楽しもう、とお考えなら世界観が壊れるようなことは無いでしょう。
他の方が例に挙げられている溺れるア.メ.リ.カも、まぁ、訳あってのことなので、プレイして頂ければ分かって頂けるかと思います。
日.本、ハ.ン.ガ.リ.ーも…、私は気にならなかったです。
(私は二次創作も好きですが、やはり人それぞれだと思うので、他人の感想を二次創作の見すぎなどと云うのは如何なものかと…)
日.本なんかはオタクな部分を強調して描いただけで、(誰得なのかは分かりませんが)私は通常運転だと思います。
と云いますか、このゲームはキャラの一部分を強調してテンプレ化してしまっているので、原作ファンの方に不振がられるのでは?と思うのです。
例:日.本→オタク、イ.ギ.リ.ス→ツンデレ
まぁ、キャラに対して広い心を持っている方なら許せる、平気の範囲でしょうか…。
作者様の学園ヘタリアとは別物と考えた方が良いです。
あちらは個人で創られた作品として優れているのかも知れませんが、こちらは販売目的に作製された商品なのですから、お金がかかっています。
長々と書いてしまい申し訳ございません。
結論を申し上げますと、私はご購入をお薦め致します。
ヒロイン以外はフルボイスですし、ストーリー展開が沢山あるので、長いこと遊べますし、今となってはソフトは(特に限定版)かなり安く手に入りますので。
※何やら私の書いた意見に不満があるような回答者もいるようなので書き足しさせていただきますが、
ここに書いてあるのは私(原作厨)の個人的な感想です。
感じ方や意見が人それぞれであるように、私が個人的に思った感想であることをご理解下さい。
ちなみに「盲信=[名]わけもわからずに信じること。鵜呑み。」
原作を信じるも信じないもないでしょう。作品の原作なんだから。
_________________________________
どれだけ原作が好きで、どれだけ原作設定を理解しているかで楽しいかどうかは分かれると思います。
私は元々PSP本体自体を持ってなく、本体と一緒に購入する前に買った友人のを借りてプレイとイベントを何個か見せてもらいました。
なので実際は全てプレイしていませんが、正直勢いで買わなくて良かったと思いました。
私は何より原作の設定とまるっきり違う部分がすごく気になりました。
(例:アメリカは本家原作で「鮫のように早い」とまで言われるほど泳ぎが得意な感じですが、PSPゲーム内で思いきり足つって溺れてました)
日本も原作では確かにオタク設定ではありますが、ゲームでは原作以上にオタクというかなんというか…
通常運転とか言ってる人は二次創作の見過ぎでは?と思います。
制作には作者はまったく携わってないみたいですし、多分創作会社のシナリオの人も原作をちゃんと読んでないだろ…とうような感じでした。
私の周りで買ってよかったという感想の方にはまだ出会っていませんし、そのゲームを見せてくれた友人も買って後悔したと言ってました。
(むしろ「買わなくていいと思う」「まずちょっと見てみて」と言ってゲームを見せてくれました)
まぁその辺りは人によると思いますがね。
ただPSPゲームを買ってもPSPゲームの設定=原作設定と勘違いはしないようにした方がいいと思います。
むしろ原作の作者が作った学園ヘタリアの方がゲームとしてはクオリティが高かったと思います。
あれだったらならPSP本体とまとめて購入してでもプレイしたいと思います。
何より原作が好きなので、個人的にはこのゲームはすごく違和感があり無理でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿